壁やってきた!事業主の日記

あんまり読んでいる人はいないけども、
これから始めることは公開していきたいと思うので、こちらでも書いていこうかなと思います。
更新は気まぐれ飛び飛びですが…

さて、最近は新しいことを始めようとしています。
個人事業主になりまもなく5年が経ちます。

5周年どうしようかなと考えていたんですが、
それどころでは無い事態になっております。
5周年の3月は怒涛の資金集めand引っ越し準備となりそうです。

現在の店舗を移転し、少し大きくちゃんと看板を出してお店っぽくなります。
思い描いていたよりは大きくなりますが、これまでの5年、コツコツとやってきたのは良かったのかもしれません。

目立たず、コツコツ。
イベントに少し出たりしてアピール。

やりたいことを話してみたら、仲間も増えて、何故か、カフェも併設してパートさんまで雇うのか?という段階。

急には始められないので、まずは1人だけども。

みんなが協力的だからなんか出来るかもしれない。
という不思議な安心感もあったりして。

まだ資金も集まってないので不安はありますが、ある人は『借金も慣れ』だと。

ほうほう。
私も慣れる時が来るのだろうかと。

そんな時が来て、『あの頃踏ん張って勇気出して良かったぞ、よくやった!あの頃の私!』と思えていたら良いなと。
少し俯瞰して自分をみる。
そんなクセがそういえば着いてきました。

5年前の私には、お金を借りて事業をする想像もできなくて。
創業時に借りた方がお得だったかもしれないんですが、今は今で積み上げてきた信頼がある。
という事で自信を持ちたいと思います。

やると決めたら、着々と準備をするだけ。

そんな段階ですが、何事もスルスルとはいかないもので。
周辺の方からのネガティブなお話を聞いたり、『やめた方がいい』というお言葉。

そんな事はどこへ行っても何をしても、よくある事。
試されているなぁと有り難く思います。

私は以前パートの面接か何かで
人の悪口陰口を言う関係になったら仕事を辞める。というか悪口を言い合う関係は嫌いですと答えた様な気がします。

人間関係は、どうしても分かり合えないこともあるし人の環境によって気分もかなり変わるもの。
それぞれ抱えているものがある。

それを承知で、人と関わりたい。

自分がつくる空間は、優しい空気を纏いたいなぁと思い描いています。

では今日も準備に取り掛かります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?