見出し画像

クスッと小話#2 スキップ健康法

 おはようございます!!
天気が揺れ動く日々ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
わたしは、曇りや雨の重たーい雰囲気にやられて、気分も重くなったここ数日です。気分がダル重くなると、日常であった些細な幸せや、面白いことを見落としがち☁️☔︎

 そんな時は、ここで一息ついていってください🍵
 わたしも、最近気分が落ちている日がありましたが、あることをしたら気分が上がり、いいことも起きました!!


それは、、、、

スキップです!


 クスッと小話とは…
バイト先の店長との会話から、「最近あった面白い話」をコレクションしていくようになったわたし。そこから、どんな出来事も面白い事に昇華され、メモリがいっぱいになったので、noteで書き記すことに。
皆さんがクスッと・ほっこりする、なにかになればいいなぁと思い書き記しています。

クスッと小話#1ケバブ 

詳しくはこちらをお読みください🍀✨

クスッと小話#2 スキップ健康法


 みんなの周りにも、「癖が強いことを平然とした顔でやってる人」っていると思う。わたしの周りにもいる。
 その人は、家族の中でわたしだけ目撃したことのある人で、しかもなぜだか何回も見たことがある。

どんな天気でも、必ず遮光の傘を差し、
手ぬぐいらしきものを首に巻き、
白地に赤い文字で年号(何年か忘れた)が書いてあるTシャツを着て、
白色の短パン
という、全身ほとんど白色で、スキップしながらお散歩しているおじさん。

至って平然な顔でスキップ。

帽子も白かったっけ?と思いましたが、自分で勝手に記憶を面白く改ざんしている場合があるので、ここには書かなかった


最初見た時は、「夢かな?」と思ったけど、あの後何回も見たので、夢じゃない。それくらい癖強すぎて、漫画の中の登場人物かな?とか思っちゃう(まるちゃんとかにいそう)


スキップ運動みたいな健康法があるのかな〜と思いべてみると、意外とで検索結果が出てきた。

 どうやら、スキップは
「遠くの前を向きながら、リズミカルに、全身を動かす」という点で、
「幸せホルモンの分泌、心肺機能の強化、手と足の前身の連動性が高まる」とのこと。
 確かに、スキップって下向きながらできないし、自然とリズムに乗るし、手も振って足も振るよなぁ〜!!

 そして、自然と笑顔になっちゃうスマイル効果😀
ただ、そのおじさんにはスマイル効果が現れていないのか、無表情。
これがまたこちら側からすると面白い。
もしかしたら、心の中はスマイルだけど、表に出てないだけ?
いずれにせよ、スキップしてない、ただスキップしてるおじさんを見てるだけの私にスマイル効果が出てるので、良し❣️笑
(おじさんの表情、真顔とも違って、平然としてる。この言葉が一番近いです。)


 というのを、天気も気分もドン曇りの日にふと思い出し、私もスキップしてみた。
 なんか「フフフフフッ」って笑っちゃった〜
気分もルンルルーンってなって、楽しくなった!笑
スキップなんてすること全然ないから、久しぶりにして楽しかった🤭
スキップって幼少期の思い出とかイメージが詰まってて、しているだけであの頃の私が蘇る。砂と泥で遊びまくってた私の記憶。笑

これは私の感覚なんだけど、私の中のスキップの効果音って「ルンルルーン」なのね。だから、スキップしてるだけで、自分もその効果音の中に入ったみたいに、自然とリズムが湧いてくる。そんでもっと楽しくなっちゃう。
スキップしてる時ってだいたい気分が上がってる時だから、気分上がってない時でもスキップしてるだけで何かいいことあった気になる。


なんやこれ、スキップって最強やんか


と気がついたのでした。
平然とスキップを貫くおじさん、強いです。
おじさん、ありがとう。またスキップ姿を見られるのが待ち遠しいです。


 いかがでしたか?
以上の内容から、私はスキップ健康法を全力で推奨したいと思います!🔥
 おじさんはそのまま平然としてもらって、私はニコニコダダ漏れスキップでいきたいと思います🤪

ちなみに、冒頭にかいた「スキップをしたら起こった良い出来事」は次回ご紹介します♡(また食べ物ネタです。わたし食べ物と縁ありすぎ?😂)


 皆さんも、モヤっと重い気持ちをスキップして振り落としていきましょう✨🎶
今日も一日、素敵な時間をお過ごしください🫶


読んでくれてありがとう!

なえ🌱


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?