![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162236420/rectangle_large_type_2_e46c2df3f66b04c8a7a0a9cd2643b131.png?width=1200)
今期の青単
はじめまして、コショウです。
今期は【青単】をよろしくお願いします。
採用中の各カードへの思想はまた今度で。
※本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。
題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC.
💧新弾前の青単
新弾前に使っていた青単の構築はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1731848505-tuU3pVQcndYrMjIh0va9gK7T.png?width=1200)
《嵐追いの才能》+《この町は狭すぎる》でコントロールする青単。
ダスクモーンからは《永劫の好奇心》、《解剖道具》、《除霊用掃除機》が新戦力として参戦し、活躍しています。
(見切れているけれど、洪水の大口へは3枚採用。)
💧新弾後の青単
現在使っている青単の構築はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1731849321-hP8EUy3MricdXxD5wCsuOlTB.png?width=1200)
また《嵐追いの才能》+《この町は狭すぎる》でコントロールする青単。
ファウンデーションズからは《瞬間凍結》、《霊気化》が参戦。
![](https://assets.st-note.com/img/1731852437-IvVgZTjyfpwX0WucbFlM4QBG.png?width=1200)
《瞬間凍結》は【ボロスバーン】や【エルフ】、緑基盤のランプ相手との遭遇が多いためか、活躍の機会は多い気がする。
《霊気化》は青い《残骸の漂着》、違いは一時的な全除去でトークン以外は出し直されること。
あったらいいけどダブつくと嫌な感じ。最低限な数への抵抗。
![](https://assets.st-note.com/img/1731849532-gh2pkCqGJWnBrTOjoaMXNbI9.png)
これ試してみたけど、正直重くて大変だった。
瞬速ついて出直して(無理)。
💧苦手なカード
![](https://assets.st-note.com/img/1731849797-VpzSqr98NiZ6Xk2EBPcl1ACI.png)
ただ落としてくる系ハンデス。
コウモリみたいな一時的な場合、対処が可能だったりするけど基本辛い。
![](https://assets.st-note.com/img/1731850952-5cHJxRZfLpkD0QbX1yO68v2V.png)
赤いカード。小さくて速い系。
基本辛い、無理。
勝てないわけじゃないから、繊細なケアと引きと運と根性で乗り越えろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731849972-g2ayLkYub04cxNeowJXp3dqV.png)
青いカード。否定してくるやつ。
勝てないわけじゃないけど緊張する。
それだけでメンタルアドを獲られている気がして無理。
![](https://assets.st-note.com/img/1731850538-D3pts9U5Iv4EQeSBdfTrRVkn.png)
親の仇。
これがなければ…という場面に幾度となく遭遇、8割ぐらい負けてる。
ファウンデーションズから《月への封印》が再録されたから使ってみたいと思うほど、親の仇すぎる。
💧終わり
今回はここまで。
初めての作成のため、至らないところや私怨やボロはあったと思います。
よろしければ【青単】をよろしくお願いします。