見出し画像

夢のネットショッピングサービス!!

みなさんはネットショッピングを利用しますか?
今回はネットショッピングをテーマにレポートを作成しました!

初めに、ネットショッピングの一般的な利用状況を見て行きます。

コロナ禍を境に、ネットショッピングを利用する方が 増えてきたようです。感染症対策として、人との接触を避けることが勧められていたことがネットショッピング利用者の増加に繋がったのではないかと感じます。
実際、2020年3月以降から急激に利用世帯が増加してり、5月以降には約半数以上の世帯でネットショッピングを利用していることがわかります。

ネットショッピング利用世帯の割合
出典:総務省|令和3年版 情報通信白書|オンライン消費の増加

一方で、ネットショッピングの利用を拒む人もいます。

出典:ECで買わない理由は「会員登録が面倒」「手に取って確認できない」「送料」「信頼性」が上位

ネットショッピングの利用を拒む理由に、「商品を手に取って確認できない」「送料がかかる」「会員登録が面倒」などがあがりました。また、商品が自分の元へ本当に届くのか、クレジットカードや住所など個人情報の漏洩が心配など、ネットショッピングに対する信頼性の無さもネットショッピングを利用しない理由に上がりました。

Z世代のネットショッピング利用状況

近畿大学経営学部の学生(20歳〜23歳の男女50名)に、Z世代のネットショッピング利用頻度(月単位)についてのアンケートを行いました。

出典:Marketing Design X Lab.

78%が月に1、2回ネットショッピングを利用しています。 
Z世代はネットショッピングを身近なものに感じていることがわかりました。

Z世代がよく利用するサイトランキング!

出典:Marketing Design X Lab.

同じく、近畿大学経営学部の学生(20歳〜23歳の男女50名)に、Z世代がよく利用するサイトを調査しました。

 1位:Amazon       33名 
 2位:楽天        22名 
 3位:ZOZOTOWN    20名 
 4位:Qoo10       12名 
 5位:SHEIN        11名 
 6位:ヤフーショッピング   3名 

結果はこのようになりました。
ファッションやコスメを主として扱っている「ZOZOTOWN」「Qoo10」は女性の利用が多くなっています。
また、Qoo10のメガ割やAmazonのブラックフライデーなどのセール期間に商品を大量購入する人が多いです。なるべく安く買うことができるタイミングまで、買いたいもののをリストにまとめている人が多いのではないのでしょうか。 

Z世代にとって、ネットショッピングは生活に欠かせないものとなっている気がします。

ペルソナの特徴的な体験エピソード 

今回私たちはZ世代の中から、「キッチン関係の家電をネットで購入する」というAさんにインタビューを行いました。インタビューを行った中で特徴的だったエピソードを2つご紹介します!

 1つ目はAさんのネットショッピングの利用スタイルです。Aさんは、普段から衝動買いをせず、本当に欲しい物なのかをしっかり吟味し、購入します。
そのため、長期間かけ購入する商品を決める結果、一度で最大10万円分商品を購入するという学生では中々しないネットショッピング利用をしているとのことでした。

 2つ目の特徴として、Aさんは普段家電製品をネットで購入することが多いのですが、実は店舗とネットで使い分けをしているそうで、専門家の知識や意見を貰うときは「店舗」、その他自分があこがれるYouTuberやインフルエンサーが使用している商品は「ネット」で購入することが多いとのこと。Aさんは料理好きのため、自分の好きなインフルエンサーの方が調理をしているときに使用する商品を欲しいと感じるため、動画きっかけで商品を購入するそうです。しかし、冷蔵庫や洗濯機などの高額で特徴の違いが分かりにくいものは、悩むことも多いため、家電量販店に向かい従業員の方とお話しながら決めるとのことでした。

このようにAさんは、無駄な物は購入せず、しっかりと自分の考えや価値観を大切にし家電を購入するため、すぐに購入させられることなく、何度も比較検討が可能なネットでのショッピングを楽しんでいるのでした!

結論

これらのインタビューを通じ、Aさんがネットショッピングで家電を購入する際のインサイトとして「信頼しているユーザーの意見を加味しつつ、気づいたら考えちゃう魅力のある商品を吟味したい」という思いがあるのではないかと考えます。

理由として、家電を購入する最初のきっかけとして、自分の憧れ的インフルエンサーの影響がある反面、失敗をしないようしっかりと吟味をするなど自分の軸をしっかりと持ちネットショッピングを楽しんでいます。そんなAさんだからこそ、信頼できるユーザーの意見だけでなく気づいたらつい「欲しい」と考えてしまうほどの強いニーズの商品と出会うことで、よりネットショッピングを楽しむことができるのではないかと考えました。

アイデア

前述したインタビューや、そこから導き出したペルソナの価値観から、私たちは下記の3つのアイデアを考案いたしました。

①家電体験ラボ

このアイデアは、参加型の調理家電体験イベントです。
いくつかの商品を用いて、同じ手法で調理されたものを食べ比べ、自分の好みの味を体感して「忘れられない味」を見つけてもらい、ペルソナの価値観である“気づいたら考えちゃう“を作ることを目的としています。体験会後も吟味を続け、忘れられられない味を持つ製品を購入すると考えたため、イベント後にアプリを通じていつでも商品を購入することができるようになっています。

また、ペルソナは自宅に家電のデザインが馴染むかどうかも気にしていることから、オンラインで気になる家電を注文し、お試しできる「〜」というサービスも併せて取り入れることを検討しています。このサービスでは、会場に来ることが難しい人たちにもしっかり安心して製品を購入してもらうことができると考えています。

・ペルソナからのFB
目で見て使って体験できるこのイベントは、何よりの購入に至る判断材料になって参加したいと思いました。
実際に足を運んで商品を見たい私にとって、同じ家電・料理好きの方と情報交換できる点も魅力だなと思いました!

②ムービーショッピング


このアイデアは、自分が保存した信頼するユーザーの動画投稿などから、保存商品や類似商品の使用動画(動画は登録者全員が投稿可能)が流れてくる仕組みです。既に製品を使うユーザーの動画レビューを見ることができるので、使用シーンやデザインが画像よりもわかりやすい部分がポイントです!ペルソナは、オンラインサービスのレビューよりも、好きなユーザーの発信する情報を信用する傾向にあったことから、考えられたアイデアです。

・ペルソナからのFB
私は自分が憧れている人が評価する商品の動画を参考にすることが購入の決め手となるため、使用動画はいいなと思います。

③ポイント市場

このアイデアは、通常のECサイトのように欲しい商品を検討リストに入れ、購入する仕組みです。しかし通常とは異なり、商品をリストに入れた際に金額に応じて“ほしいものポイント”が付与され、そのポイントが、吟味する間に株価のように変動するものになっています。購入する際にはその日の保有ポイントを用いて商品を購入することができ、購入後には変動しない“購入ポイント”が付与されます。2回目以降の買い物では、上記の2種類のポイントを活用しながら買い物を進めることができます。
株価式のポイント変動がユーザーのログイン頻度を増やし、商品を思い出す回数を増やすため、 購買につながると考えています。

・ペルソナからのFB
株の変動を組み込んだところが面白いですね!ゲート感覚で商品の購入が楽しめられそうで他とは違った楽しみ方できると思いました!

Z世代からの共感度

①家電体験ラボ

出典:Marketing Design X Lab.

「このサービスを利用したい」意見
◆お試ししてから購入できる点が良いと思いました。
◆調理器具は特に使用感がイメージしづらいから
◆何個かで迷った時に、全部試してみて買うのを決めることができれば最高だから。

「このサービスを利用したくない」意見
◆イベントに行くまでの時間をかけるのは少し難しいと感じたから。
◆参加することがそもそも面倒になる気がします。

②ムービーショッピング

出典:Marketing Design X Lab.

「このサービスを利用したい」意見
◆使用動画を見ることでよりイメージしやすくて良いと思いました。
◆検索の手間を省けるから
◆購入の後押しをしてくれるから

「このサービスを利用したくない」意見
◆使用イメージは買いたいと思う時点である程度ついているので、あまり必要ないと感じたから。
◆私はSNSでいろいろ見てからネットサイトにいくので、そのタイミングで動画は必要ないため。
◆だいたい使用方法わかりそう

③ポイント市場

出典:Marketing Design X Lab.

「このサービスを利用したい」意見
◆自分次第でお得に買い物することができるし、ゲーム性があって面白いと思いました。
◆すっごく悩んじゃうタイプなので、悩んだ時間が無駄にならないシステムがすごくいい
◆吟味してる間に値段変わるのは面白そう!

「このサービスを利用したくない」意見
◆自分が買うタイミングが正しいか不安になりながら買うことになりそうだから(もうちょい待ってたら得したなぁ〜…とか思いたくない)
◆今が1番安く買えるか分からんから、いつまでも待ってしまいそう、、、

最後に

皆さんいかがだったでしょうか!?
ネットで家電を買う機会が少ないZ世代ですが、私たちが考案したアイデアには高い共感性があることが今回の調査で明らかになりました。
今後ネットで家電を購入する際は、私たちのアイデアを通じて楽しい買い物体験をしていただけることを一同願っております。これから一人暮らしを始める大学生や新社会人になる方は、是非この記事
を参考にしてみてくださいね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?