見出し画像

門前とは富岡八幡宮のことなりか

門前仲町。
都内墨東でもすっかり洗練された雰囲気より、てやんでぃべらんめぃな空気を令和に残す暮らしやすそうな場所。この地名、由縁はある。富岡八幡宮別当寺の永代寺の門前町として17世紀半ばから町屋が形成されたとされる。
富岡八幡宮。
寛永4年(1627)、菅原道真公の末裔といわれる長盛法印が神託により、当時、永代島と呼ばれた小島に創祀したのが始まりとされる。創建当初は
「永代嶋八幡宮」
と呼ばれ、砂州の埋め立てにより60,508坪の社有地があった。江戸最大の八幡宮である。

伊能忠敬ゆかりの社です
伊奈忠宥ゆかりです
昭和天皇にもゆかりなのだ

江戸の空気に触れたくなったら、いつでも足を運びたくなる……門仲は呑み屋の誘惑が多いのもオツです~▽(@▽@;)