見出し画像

被写体を始めたきっかけ

こんばんは🌙つばきです🐈‍⬛

今日は私がどうして被写体活動を始めたのかについて書こうかなと。

昨年9月頃つばきは新しいアルバイトをしよう!と思ってました。コンカフェで働きたい!メイドさんになりたい!とコンカフェの情報が載ってる求人サイトにプロフィールと写真を登録していたところ、「撮影会モデルやりませんか?」とメッセージを送って下さったのが今のmemoria撮影会の主催、桃都みもさん🍑でした。

最初メッセージ来た時、正直「え?撮影会って何?絶対怪しいやつじゃん」って思ってました(ごめんなさい)が、説明読んでると何やら楽しそう、え、私でもモデルさんになれるの😳!?って思って半信半疑でZoomで面接を受けました。実はつばき、小学生の頃読んでいた"nicola(ニコラ)"というJS・JC向け雑誌のモデルさんになりたくて1回だけ小学校5年生の時に応募したことあります(いや、勿論ダメでしたけど🥹)だから"モデルさん"には憧れがあり撮影会モデルにも興味が湧いたんです。
Zoomの面接官はみもさんで、みもさんを見た時に「こんな綺麗な人が言うんだからまぁ大丈夫やろ」と安心してやってみよう!って思いました😂(激チョロ)

つばきはやりたいなって思った時にはやってみる、そういう"きっかけ"は何かの良いご縁できっと素敵なことがあるって思ってる典型的好奇心旺盛な人。あとやった後悔よりやらない後悔の方が嫌すぎるタイプなので、迷ったらとりあえずやってみよう、失敗したらそん時考えよ〜って思って行動します。(とは言いつつ疑い深い性格ではあるので調べられることは事前に調べ、聞けることは周りに聞いて情報収集します)

面接後所属が決定し、最初の宣材写真を下北沢で撮ったのですが、カメラマン担当はみもさんでした。🍑
私もみもさんも行ける範囲で良さそうなところを考えた結果、下北沢になりそのお写真がこの記事のお写真です📸下北沢に向かう電車の中で、宣材写真とは言ったもののどんな感じでポーズとか表情すればいいの…?ってTwitterで色んなモデルさんの写真を沢山見ているうちに、「私で大丈夫なのかな」「私なんかができるの?」と他の方と自分を比較して撮影が始まる前から1人で落ち込んでいました。暗い気持ちのまま下北沢に着き、まず実物のみもさんにお会いしてあああ可愛い可愛い可愛い人だなぁって嬉しく、そしてちょっと安心しました☺️
色々お話をしながらああこんな感じで移動しつつ撮っていくのか…ポーズや表情変じゃないかな…と不安になりながらも撮ってくださるみもさんが終始「可愛い!」「良い感じ!」と沢山沢山褒めてくださったので不安で暗かった気持ちが和らぎました。宣材撮影を終えて、みもさんみたいなこんなに可愛くて人柄も素敵な人が主催となって頑張ってくれるなら、私もそれを支えたい!私もmemoria撮影会頑張りたい!!と強く思ったのを覚えています。(みもさんのためにつばきがんばる!みたいなツイートをしたら喜んで下さったなぁ)

宣材撮影から約1ヶ月後2022年10月30日に第1回の撮影会が予定され、その1か月はTwitterを中心にSNSを頑張った覚えがあります。(今も頑張っているつもりではありますがその時は特にめちゃくちゃツイート数多かったと思います)
いや〜もうめちゃくちゃ不安でしたよ。ド素人の私撮りに来てくれる人いるの??私身長低くも高くもないしお洋服もメイクも大好きだけど、センスがあるかと言われれば分かんないし…。でもそれでも見様見真似でがむしゃらに頑張った気がします😇

第1回の撮影会は1・2・4・5部が埋まりました。実はこの撮影会がつばきが今まで参加してきた中で1番ご予約いただけて、これ以降はMAX3枠しか埋まってないんです🥲もっと頑張らなきゃだね。最初の撮影会はめちゃくちゃ緊張したけど終わった後には達成感と楽しかったー!って気持ちでいっぱいで、そこからつばきのmemoria撮影会としての被写体生活がスタートしたのでした。

たまに第1回撮影会の時に撮っていただいたお写真を見返しながら、初心にかえって頑張らなきゃなぁと奮い立たせております。

📍下北沢 📸桃都みも様🍑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?