見出し画像

新年始めのテーマはランパン

大変な年明けになりました

なんか今年は年明けほんと激しいですね
昨日は長野でも凄く揺れたけど、能登の方では大変なことになっちゃいました
車好きつながりのお友達になってもらってる方が七尾の近くでお医者さんされてるんですけど、先生やご家族は無事だったけどほんと大変みたいです。
そしてさっきテレビ見たら羽田で大変な事故が・・・
どんな年になるのか不安になるような二日です、そんな時に呑気にこんな記事でいいのか?とも思いますけど流れで書かせてもらいます。
ランニングされる方は多いと思いますけど男性、女性にかかわらずパンツはどんな感じですか?少し前までだったらマラソン=ランパン
俗にいうランニングパンツ。横の切れ上がったショートパンツが当然でしたよね。でも最近ではショートスパッツ。ピタピタのタイツみたいなので走る人も増えました。その辺を考察してみようかと。
あくまで僕の好き嫌いも全然入った偏った意見ですからね(^^)

マラソンというかランニングといえばランパン

要するにトランクスのもうちょっと小ぶりでサイドのキレ上がった感じのショートパンツ。ランニングパンツ。
めちゃかっこいいです。昔から瀬古さん然り有森さん然り、高橋尚子さん然り、もうマラソンといえばこのショートパンツってイメージでした。でも!
なんかランパンにランニングシャツっていかにも、て言うかそれしか無いでしょ!って感じで恐れ多いっていうか、気恥ずかしい(^^;感じもして僕はどうしても手が出せなかったんです。それよりも僕がランニング始めた頃から一般的になりつつあったスパッツ。要するにピタッとしたタイツ。を下に履いてその上にランパンを履く。っていうのが僕的には好みでした。
それがこの夏から突如!ランパン大好きになっちゃいました。そしてランパンでも中にサポーターがついてるのを好んで買って、下着つけないでランパンのみで走る!のにハマりました(^^;
なんちゅーても軽い、抵抗がない、そして涼しい(^^;スカスカですから。
もう離せなくなりました。何がいいってとにかく涼しい。この夏の異常な暑さの中でも下半身は快適(^^)ランパンの凄さを知りました。しかし!
問題はレースです。一般的にフルマラソンはやっぱり冬のスポーツ。
そこであのランパンは涼しすぎるのではないか?しかも僕はお腹は強い!昔から友達と同じもの食べて、全ての友達がお腹壊しても僕だけは何事もなかった。とにかくちょっとやばいかな?みたいなの食べてもお腹壊したことない。
パートナーにもそこだけは凄いって認められてます。が!そんな強いお腹なのに冷えには極端に弱い。あ〜〜〜お腹冷えそうって思った時点で既にピンチになってます。なのでできるだけお腹は冷やしたくないのにランパンはスカスカ。
そして、何よりもランパン、ランニングシャツっていかにも速い人。って感じも拭えなくて。なのでレースで試したことはないです。
それでも練習などでは、春から秋にかけて、あったかい間は今年からずっとランパンでした。レースでもお腹の冷えに強い人だったら絶対おすすめです。
何より何の抵抗もない。のが最大の利点です。スパッツだと何かしらコンプレッション機能とかあって締め付けられる感が絶対有りますよね?でもランパンにはそれがない。コンプレッションの効果か抵抗の無さか?どちらを取るかといえば僕は抵抗無い方かな。なので冷えの問題を解決したランパンが出たら即ランパンに移行するでしょう。

ランニングタイツ、ランニングスパッツ?

最近市民ランナーの間では主流になりつつある、ランニング用のスパッツ。僕もレースではショートタイプのスパッツをずっと使ってます。もちろん普段の練習でもショートはほぼ使わなくなりましたけど、少し涼しくなって寒くなってくるとミドル丈のスパッツからロングスパッツ。そして冬は冬用で暖かいロングスパッツを愛用しています。これは何よりお腹を冷やさないため!(^^;
でも利点としてはこうしたスパッツはちゃんとしたメーカーのものであれば何かしらコンプレッションで筋肉の動きをサポートしてくれたり、骨盤の位置がずれないようにしてくれたりするような付加価値が付与されてます。特に我々のような筋力も若い人のようにはどんどん上がらない。そして関節の動きも悪くなってきてる高齢ランナーにとってはランニングのサポートだけでなく、おかしな動きを抑制して故障を予防してくれる効果も期待できてなかなか役に立つものです。
ただしある程度走り慣れてそこそこ筋力もついてこないとただ窮屈なだけでかえって疲れやすい可能性もあります。どんなものでもメリットデメリットはありますもんね。
あと僕は一応気にしてるんですが、気にならない人なら全然関係ないですけど、しっかりピッタリするタイツですから・・・厚手の下着つけて下着の線がしっかり出てるのはちょっと恥ずかしい。あと、あれですよ・・・男性の場合デザインも多少気にしないと・・やっぱりモッコリすぎるのはこれもどうかな?と・・・
僕はちなみにそのために薄くて線が出にくい下着を買いました(^^;
その辺も考えた上で後は好みで選んで良いのかと。ただレースではお腹の冷えに強い人であればやっぱりランパンの方が良い可能性が高いかな。あくまで高齢ランナーに限ってですけど。

結局どっちがいいの?

ぶっちゃけ、シューズもそうだしスポーツに関するグッズって人それぞれの好みにあったものが一番いい。でもスポーツに使うものだから最低メリット、デメリットは知った上でカッコ良さでも機能でもご自分がピピっときたものが一番いいと思います。
僕ももう少し走りに自信がついて実際に速さもついてきたら究極はランパン、ランニングシャツで走ってみたいかな(^^)
なので今クラブではTシャツかTシャツの袖落としたのしか選べないのでもう少し自信ついたらクラブのランニングシャツ作って!って提案しようかと(^^)

そんなこんなで年明け二日間はとりあえず順調に走れてます。1月中は普段通り練習して2月はレースまでは調整期間。
なのでそれまでにロング走も入れていかないと。って多少焦ってます(^^;

次回は小物類。中でも機能を考えた小物類で使ってみてよかったものを紹介していきます。
今日も読んでいただいて本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?