小学生 充実した夏休みにするには
今日は小学生の夏休みの過ごし方について。
中学受験を考えいたりすると、ゴロゴロ過ごすというわけにはいきません。
受験を考えていなくても無計画に過ごすと体調を壊したり、ゲーム依存になったりしますよね。
生活リズムを整える
中学受験を控えた小学生にとって、夏休みは重要な勉強期間。
でも、勉強だけに集中するのではなく生活リズムを整えることが一番大切ですね。
まず、毎日同じ時間に起きて、同じ時間に寝るようにすること!
娘の場合は「意識高い系YouTuber」の影響で「朝活する!!」と宣言して
初日は4時起き(!)
・・・これはちょっときついのでは?と思っていましたが
次の日からは6時30分起きになり、それからは毎日同じ時間に起きるようになりました。
朝早く起きると夜もいつもの時間に眠くなるので、普段学校に行っている時と変わらない生活リズムで過ごしています。
早起きできる子の資質って赤ちゃんの時に育っているんです。
お母さんは妊娠した時から朝ダラダラ寝ることはせず、太陽とともに起きて陽がしずんだら体を休めるようにしたいですね。
我が家の子どもたちは赤ちゃんの時から早起きさんでした。
だから今でも早起きが苦痛じゃないようです。
生活リズムが整ってくると、体内時計が安定し、効率的な学習が可能になります。
それと、朝食をしっかり摂ることも忘れないでください。
脳のエネルギー源となるグルコースを供給するために、バランスの取れた食事を摂ることが大切です。
また、運動も欠かせません。毎日30分程度の軽い運動を取り入れることで、ストレス解消や集中力の向上が期待できます。
娘はダンス系の習い事をしているので、YouTubeのダンスandダイエットの動画を見て、活動の節目に汗をかくほどダンスしています。
最近、親子でよく観ているのは Maina Takewakiさんの動画。
隙間時間にぴったりなんです。
宿題の計画
次に宿題のことです。
夏休みの宿題は、計画的に進めることが重要です。
まず、全体の宿題の量を把握し、それを週単位や日単位に分けてスケジュールを組みましょう。
無理のない範囲で、毎日少しずつ進めることが大切です。
また、宿題をする時間を固定することで、習慣化を図ることができます。
例えば、午前中の涼しい時間帯を利用して宿題を片付けると、午後は自由時間としてリラックスすることができますよね。
娘の場合は塾の夏期講習があるので、サマーワークは最初の3日で片付けちゃいました。ペラペラのサマーワークだけですもん。あっという間ですよね。
後は感想文が残っていますが、毎年テンプレを使ってささっと終わらせます。
↓質問に答えるだけで文章が書ける。
充実した夏休みにするために
勉強だけでなく、充実した夏休みを過ごすためには、家族や友達との時間も大切にしましょう。
週末や特定の日には、家族でのアウトドア活動や友達との遊びを計画することで、リフレッシュすることができます。
大人もそうですが、やっぱりメリハリが大切ですよね。
私自身は子どもの頃、遊びと勉強の区切りがつけられず、いつも母に叱られていました。(叱ってもらっていました)今は感謝しかありません。
でも、子ども心って脳の奥の方に残っているので、ちゃんと修正しておかなければね!外側に現れてくるんですよ。その中途半端な性格がね〜
あと、新しい趣味や興味を見つける時間を設けることもお勧めです。
例えば、読書、絵を描く、楽器を習うなど、新しいことに挑戦することで、自己成長につながります。
娘は今タイピングに凝っていて、Temuで購入した安〜いキーボードで
パチパチやっています。寿司打(ブラウザでできるタイピングゲーム)などをやっているうちにタイピングが早くなってきました。
最後に、夏休みの終わりには、自分の成長を振り返る時間を持ちましょう!
どれだけの宿題を終わらせたか、新しいことに挑戦できたかを確認し、
次の学期に向けての目標を立てることで、モチベーションを維持することができます。
充実した夏休みを過ごすことで、中学受験に向けた準備も万全になります。計画的に、そしてバランスよく過ごすことが、大切なポイントです。
夏休みも前半が終わってしまいますが、残りの日々を大切にしていきましょうね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?