見出し画像

スタークロッシェ編み色々

前回スタークロッシェで帽子を編んで手が慣れてきたので残り糸で円形にしてみたら、オレオに見えてきた😳
💡2枚編んで靴下を編んだオパール毛糸の残り糸でまちを作って円形のポーチが完成😊
オレオ感はなくなったのでサイズを小さくして今度は白のフェルトを挟んだらおもしろいいかも🎵と一人で出来上がりを想像して盛り上がっています。

もう一つベレー帽に挑戦中、平たく編んで端を合わせるようなのですが、うまくいくかな?
姪っ子にあげると決めているので納得するまで編み直しては進んでいる。
白っぽい方が編み模様がはっきりしていい感じ。
この冬は編み物にはまって、楽しい時間が過ごせました。
好きな事に没頭すると頭がどんどん動き出す。
次は何を作ろうか、とどんな糸にしようか、
こんなものあったらいいな。どうやって編んだらできるかな。

今保留中の課題は右でも左でもつけられるハンドウォーマー。自転車に乗って急いでるとき、左右の区分けがなかったらストレスが減るなとおもい作ってみた。同じところばかりあたって擦れてくるのも防げるし、買い物で手指消毒するのに親指外して手首まで上げたら落とすのも防げるし...。

オパールの毛糸、下のはいい感じで柄が揃って気に入ってる。毎日のようにこの2つを使ってるけどソックヤーンは強いね。毛糸のすり減った感じはない

去年作った試作品を今年は使ってみてるけど、手首まであげるにはきつくて編み方を変えたほうがいいんじゃないかと思案してまだ納得いってないまま取り置き中。
次の冬には課題がクリアされて納得いくものになるかな。保留中のままかな。期間未定の模索や楽しみな課題がちょっと有ると心が潤って充実した毎日につながる。
大事な時間だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?