見出し画像

全ての原因は私ではない

怯える必要はない

こういうことを書いたり
話したりしているとね。
日常で何も起こらないって思っておられる方も
いらっしゃるかもしれませんが(笑)
色々起こります。
そしてそれで気付く事もたくさん!
まだまだ毎日が実験ですv( ̄Д ̄)v 

つい先日もちょっとしたことで
夫と険悪な雰囲気になっちゃいました💦💦
決してけんかを売ったつもりはなく
普段から嫌だなぁって思っていたことを口にしただけ(笑)
それも責めたつもりもなかったんだけど
イラっ!とされてしまいました💦💦
怒っちゃいました。
むす―っとしてる。

以前の私なら
全部私が悪い!あーどうしよう・・・
なんであんなこと言っちゃったかな。
謝っちゃった方がいいかな?
機嫌悪いのいつまで続くんだろう?
また無視されるのかなぁ?
気が重いなぁ・・・。
私ってほんまに・・・いやんなるわ。
他の人ならどういう対処で乗り切るんだろう?
どんくさいからなぁ・・・。
と延々自己否定時間が続いてしまうんですよねぇ。

これをやっても仕方がない事は
よくわかっているので
今回は私の望んでいることを叶えることに集中!
まずその場を離れる(笑)
心の安定を優先
言う権利もあれば
怒る権利もある。普通のこと。
彼の機嫌や感情のコントロールは
私の領域外のこと。

責任を感じても仕方がない。
ここで切り離す。

明日も無視されるかも・・・?という恐れを持たない(笑)
次の日は普通に仲良く笑顔で話しているイメージ
描き味わう

恐れとか不安のイメージを大きくしない。
これ重要です。
何故ならこっちの方が長年してきたことなので
得意中の得意なので!

とにかくびくびくしないのと
全ての責任が自分にあるという思い込みから離れる。
(ある意味すごい傲慢だとは思うんですけど、
ついつい悪いのは私という思い癖があるんですよね)

そして「今」この瞬間の感覚を研ぎ澄ます。
感情ではなく五感を研ぎ澄ます。
私は布団の中に潜り込んだので
布団の感触、重み、においなど。
1日の終わりの心地いい疲労感、眠気に集中。

いつもより寝つきが良かったかも(笑)

次の日は・・・
思った以上に普通。
何だったら機嫌がいいくらい?
いつものカフェに二人でモーニングを食べに行って、
普段なら行かないとこに
夫が調べて買い物に連れて行ってくれました。
笑顔で楽しく過ごすというイメージ通りの
ごく近い未来が現実になりました。

たったそれだけの事?
かもしれませんが
私にとってはとても重要な事です。
以前だったら1週間くらい会話がない可能性が大でしたもん。

1週間の無視がなくて
朝からご機嫌で一緒に行動って
雲泥の差!
苦痛がない1週間!最高じゃないですか。

こういう積み重ねが
自分の幸福度を上げていってくれると思うのです。

怯えるよりも
積極的に笑顔で楽しくすごすイメージを
意識する。

意識していないと
怯えることの方がごく自然にできてしまうんですよね。
長年の思考癖ですね。
この思考癖をとめることが
マインドセルフピーリングなんです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?