見出し画像

西九州ひとり旅3日目

軍艦島から佐世保まで長崎県内を幅広く移動した次の日は3日目でいよいよ最終日です。

長崎駅にて787系黒いかもめ

朝は少し遅めのスタートで長崎駅から乗るのは黒いかもめこと787系のかもめです。白いかもめにお別れ乗車するならこちらにもしなくてはということで787系を今回は選択しました。これに乗り、肥前鹿島を目指します。乗った時は浦上まで1両貸切状態でした笑

今日だけは佐賀県も少し行くことになるのです。肥前鹿島にしたのはちょうど1時間くらいで行けるからという理由しか最初は無かったのですが、祐徳稲荷神社の最寄駅ということでちょうど良い! 行こうとなりました笑

小さな駅だがみどりの窓口があった(過去形)

肥前鹿島駅に着くとちょうど反対側には白いかもめが このあたりがすれ違いポイントのようですね。

ここからは小さなバスターミナルから祐徳バスに乗り、約15分くらいで祐徳稲荷へ到着です。バス停からはお土産屋さんが並ぶ参道を少し歩く必要があります。

エレベーターがついてる

手水舎はビー玉が入った鉢があり、涼しげな気分にさせてくれました。この神社の巫女さんの粋な計らいかな。
門をくぐると本堂の方には近代的な建物が付属している。これはバリアフリー対応のエレベーターです。料金はかかるそうですが、階段を登れない人もこれを利用して参拝が出来るという仕組みになっているみたいです。なるほどこれもよく配慮が行き届いてるなあ。

本堂の様子
本堂までの階段には風鈴も

本堂までの階段には風鈴も並べられており、7月という季節柄、マッチしていて風流ですね。この祐徳稲荷神社はとにかく風流な演出が楽しめるのが魅力だと思います。

長崎駅に戻り、長崎の目玉名物をこれから食べようと思います。ということで長崎アミュプラザ5Fにある皇上皇というお店に入りました。ここは台湾料理のお店みたいですが、ちゃんぽんの名店としても知られています。

さっそくちゃんぽんを注文し、いただきます!このキャベツやらもやしやらが海鮮と豚骨系のスープと絡み合い良い味を出しています。少し伸び気味の麺も濃いスープに良く合います。ご馳走様でした!

午後はまず長崎原爆資料館へ行きます。
ここで動画は少しだけ撮ったのですが写真を忘れてしまい、文章だけとなりますがご容赦ください。

けっこうな大雨が降る中、電停から歩いて5分くらいで到着しました。受付を済まし、螺旋状のスロープを降りるといよいよ展示のコーナーです。展示物や手記などはかなり生々しく原爆投下後の地獄のような状況や火傷のきつさは精神的にかなりきてしまいました。
ですが事実を知るということは大切ですし、何よりこんな悲劇をもう2度と起こしてはいけないという戒めとなると思います。子どもたちにもあえて残酷な現実を学習させる必要もあるのではないでしょうか。

デジタルスクリーンで軍艦島をレクチャー
廃墟となって朽ち果てていく様子を再現
昭和30年代の部屋

今回の旅、最後の目的地は軍艦島デジタルミュージアムです。昨日のクルーズで軍艦島のことをもっと知りたくなり、見学することにしました。大浦天主堂の近くにあり、ここと同時見学する人も多いのではないでしょうか。

さっそくスクリーンに映し出される映像とガイドさんが当時の端島についてレクチャーしてくれました。このガイドさんは子どもの頃に軍艦島に住んでいた経験があり、生き証人として当時のお話を混じらせながら貴重なお話をしてくださいました。残念ながらスクリーンの動画撮影は許可いただけませんでしたが笑

上映後もリアルな模型や当時の生活を再現した部屋など興味深いものがたくさんあり、のんびり見学しました。

長崎駅に戻り、いよいよ長崎ともお別れです。初めて行った都道府県ということもありいろいろとやりたいことや行きたいところに行けて満足の旅でした。

長崎バスターミナルという駅近くの古めかしい建物内にある乗り場から空港行きのバスに乗りながら長崎の街に別れを告げます。空港は完全な島にあるため大橋を渡り、向かいます。

そしてLCCのピーチ航空の搭乗手続きをし、ゲート近くで待ちます。午後は大雨となった長崎でしたが飛行機は無事、成田空港へ着陸。
また長崎へ行きましょう!

長崎バスターミナル
ピーチのA320

そして次はいよいよ沖縄へ。

最後までご覧いただきありがとうございました。動画のご視聴ならびにチャンネル登録もどうぞよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?