見出し画像

段ボール捨てなきゃ

3年弱ぶりの一人暮らしを始めて数日。
2年半オソマと暮らしその後1ヶ月半実家に居候。
引っ越してすぐ広夢くんが泊まりに来てくれて、駅まで見送った5秒後七夕ちゃんは泣いた。
もう誰からも
おはよう
おやすみ
いってらっしゃい
おかえり
と言ってもらえない生活が当たり前になる。
1人でちゃんと暮らしていけるのか
寂しくて明日も泣いてしまわないか。
えーーーーんと割としっかり泣いた。


そして今。
もう慣れた。

あの涙は一体、、、?
ブランクを感じさせないスピードで体に染み付いていた一人暮らしを思い出しそこそこにやれてます。
19歳の頃始めた一人暮らしに比べて生活スキルが格段に上がってるから暇さえあれば掃除してる(片付けてるとは言ってない)
でも人生初のIHに手こずって泣いた。
私の持ってきた鍋の半分が鉄のゴミになった。
料理は好きだし極力毎日自炊はしたいから来月はIH対応のお鍋セットを買うことを楽しみにお仕事頑張る、、、もうカードの請求金額見るのが怖いから来月ね、、来月、、、


昨日引っ越しに間に合わなかったキッチンラックが届いた。七夕3人分くらいの重さがあって組立せずにダンボールのまま玄関にまだいる。
今日か明日仕事終わってから組立したいけどやる気がなければ来月、来年、、、もうメルカリ出すか、、、(笑)いい加減広夢くんに頼らず生きていきたいからちょっと頑張ってみるけど結局泣いて助け求めてる姿が脳内再生余裕だな。


目指せ!広夢くんに依存しないデキる女
ってのを昨日意識してみたけどやっぱりまだあかんですわ。LINEの返事まだかな〜とか忠犬ハチ公もびっくりするくらいお利口さんに待ってる自分が嫌で嫌で。
ちょっと前に比べたら慣れたけど1人の時間が増えたからやっぱり私も趣味を作るべきだ。
趣味の無い人間は人に依存します。
もう絵は描けないし編み物でも始める?
韓国語の勉強再開する?
本気になってベースを弾いてみる?
どれもこれも長年趣味ナシで生きてきた私にはハードルが高い。継続できないだろうから。
貯金するのが趣味だけどもう沢山は働きたくない。
今年は自分にぴったりな趣味を見つけたいな〜


またお酒の量が増えちゃって控えないと
金曜はワイン一本買おうとして耐えた。
褒めてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?