見出し画像

タミヤのアヒルをラジコンにする


概要

タミヤの歩いて泳ぐアヒル工作セットをラジコンにしたよ

必要なもの

ベースキット:タミヤ 歩いて泳ぐアヒル工作セット
サーボモータ:SG90
バッテリー:3.7V 500mAh LiPo
ESC:GoolRC RC ESC 20A ブラシモーター スピードコントローラー
送信機:近藤科学 MC-8(その他R/C用送信機で代用可)

制作過程

キットを組立てよう

 ラジコンに改造して言うのもなんですが、いいですねこのアヒル。夏の工作にぴったり。2キット買って1つは普通に組み立てて子供と一緒に目いっぱい遊びました。風呂時間が長くなる長くなる。スイスイ泳ぐアヒルをぼーっと眺める時間はいいものです。

改造するぞ

 さて、ラジコンにするために必要な機器をどこに収めるか。選定も含めて結構悩みました。もともと製品として最適化されているパッケージングなので、機器をぶち込むスペースなんてほとんどないんです。
 まずはとにかく、操舵のためのサーボを取り付ける必要があるのと、そのサーボを動かすためにバッテリー電圧を上げる必要があったので、水中モーターユニットのバッテリー部と車輪の取り付け軸をカットしました。

赤線部をばっさりカット(画像はタミヤHPから引用)

 で、機器の搭載は下図のようにしました。胴体部のフロートは取り外してシャシーパーツを新設して、サーボモーターを取り付け。ESCはシャシーとモーターの間、バッテリーはボディーとシャーシの間に収めたい。受信機は…とりあえずシャシー上に載せる方針で。まずは作りきるのが大事。隠すのはまた今度考えよう。

魔改造アヒル

バッテリーの調達

 サーボ(SG90)のデータシートによると、動作には最低3.3Vの電圧が必要です。乾電池2本では無理。なので3.7Vの薄型LiPoバッテリーを使うことを考えてはいたんですが、どこから調達するか。amazonだとバッテリーのみで700円くらいします。充電もどうやってすんねん。
 悩んだ結果、ダイソーのスピーカーからバッテリーを拝借することにしました。お値段550円。電源線を筐体の外側に出しておけばバッテリーの充電もできるしスピーカーとしても一応使える。すでに商品ラインナップから外れてるみたいなので入手性が悪いところが難点ですが。

神経むき出しのスピーカーくん

 なお、LiPoバッテリー全般に言えることですが、変形・損傷によって発火・破裂の可能性があるので取り扱いには注意が必要です。想定外の使い方をしているので、十分に注意して改造を行う必要があります。

シャシーの設計

 シャシーはFusion360で設計して3Dプリンタで出力します。サーボを収めるためのバスタブ形状を作って、ギアボックスの締結部で固定するために前方に延長。その間にESCを収める設計にしました。後ろ側は尻尾っぽくしゃきんとさせた。

出力品のアセンブリ

Paint it, brack

 3Dプリンタで出力しようとしたら、家に黒色のフィラメントしかなかったんですよ。白いフィラメントを買うか…?いや、先に黒を使い切りたい。じゃあアヒルを黒く塗りつぶすか、っていうことでアヒル全体を黒く塗ることにしました。試したかったこともあるので。
 このアヒルちゃん、どうやらポリエチレンでできてるらしくそのまま色を乗せてもポロポロ剥がれてくるのは必須。ですが、下地に「Mr.メタルカラー」っていう金属粉が入った塗料を使うと剥がれにくくなるらしい、ってのを見たことがあったので試してみることにしました。
 結果は…。まあ確かにすぐに剥がれるってことはないかな。固いものに当たったりすると剥がれるので駆動部とかエッジは結構剥がれてきます。ラジコンみたいにガシガシ動かして遊ぶものにはあんまり向いてないかもです。後ほど画像でご確認ください。

実装

 塗装剥げと格闘しつつ作ったパーツをぐりぐり組み込みます。って簡単に言ってますけどまあ一発ではうまくいかなかったですよ。サーボのねじ止めするスペースがないとかESCが収まらないとか穴が小さくてパーツがはまらないとか。試行錯誤した結果、何とか想定通りに収めることができました。

アヒル(裏返しのすがた)

 何か配線お化けですね。適切にカットすればもう少しきれいになるかな。あ、サーボホーンのねじが外れてる…。

完成!

 なんやかんやありましたが、なんとか完成しました。漆黒のボディをまとったアヒルちゃんの雄姿をご覧ください。

ゴールデンくちばし
後ろはメカ感たっぷり

走らせてみよう

 フルスロットルで走らせると結構スピード出ますね。操舵輪が1輪かつ極細なので急旋回するとすぐコケます。まあそれも含めてかわいいですね。

次やりたいこと

 ということで一旦完成させましたが、作ってみると修正したいことも色々でてきましたね。
・送信機も隠したい(見た目大事)
・サーボホーンが自重でたわむので剛性上げたい(直結でもいいのかな)
・塗装しない(白いフィラメント買う)
 またそのうち頑張るぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?