見出し画像

なぜ乳がんになったのか考える part2

なぜがんになったか?考えない方がいいよ…とゆう人も
いますが絶対に考えた方がいいに決まってます。
自分で少し考えただけでも生活の見直しになるからです

運動全くしてなかった。食事がスーパーのお惣菜だらけだった。
牛乳、どうやら駄目らしい。野菜とってないな。
お菓子もよく買って食べてるな

けっこうここまでは自分で思いつく事で、全部一気に
直せなくても意識するだけで違ってきます。
牛乳を豆乳に変えるぐらいは簡単ですしね。

難しいのは今まで生きてきた性格の見直しが必要だと
言われる場合です

斎藤一人さんとゆう億万長者で有名な社長さんがいますが
その方が昔から話していた病気と性格の関係の話が
的を得て感じます

癌になるひとは

頑固

頑張りすぎてる人

生活習慣が間違ってる人

色んな品物を山ほど食べる人
(癌とゆ漢字から意味をとっていた)


どうですか?私は全部当てはまってる気もします。
頑固なのは治せるんでしょうかね?
当時頑張りすぎてはいましたが、波のある仕事だったので
頑張れる時に頑張るって普通の事をしてただけ
…のような気がします

生活習慣は明らかに駄目でした。これもサッと
変えられないのでまず意識して、ゆるゆると
変えていってる最中です

色んな品物を山ほど食べてた?山ほどは食べられなかった
けど太ってはいたので食べてたのかな?酒とか外食とか?
原稿終わりにドカ食いしてたのは確かです

さて

針生検の結果がわかるまでの1週間掃除をやたらしてたのは
当時流行ってた松居一代が「掃除をしながら願い事を
すると願いは叶う」と言ってた影響です

こんな時何を願うかと言えば
「結果が悪性でなく良性であるように」
ではないのです。もちろん
「新しい彼氏ができますように」でもなく
「いい仕事の依頼がきますように」でもなく
私は「正しい結果がでますように」でした。

母が病気になった時、悪性の腫瘍に良性だとゆう検査結果が
出た為、治療もせず放置してしまった経験があるからです。

そして私の結果がどうであれ強い心で乗り越えられる
人間でありますようにと。。。

掃除をしてるうちに「強くなりたい」と唱えてました
「強くなりたい」

頭の中で歌が流れます

さて私の願いは叶ったでしょうか?続く



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?