見出し画像

通信障害と教育現場

KDDIの通信障害で遅刻の連絡を
学校に電話できなかった
auユーザーのたまちゃんです😅


週末から数日間、KDDIの"通信障害"のニュースが
世間をさわがせているような気がします。

かくいう私も被害者の一人です。
(今回はほとんど不便はありませんでしたが、、)

こういった話がニュースになると
同時に公衆電話の話も出てきます。

最近はほとんど使わなくなった公衆電話
みなさんは使い方覚えてますか?

KDDIの"通信障害"

ここ何日か話題になっているKDDIの"通信障害"ですが
スマホが日常の一部になっている現代では
大きな問題になりますね。

国としても"通信障害"を重く受け止め
今後の再発防止などにつとめてほしいです。


ニュースなどを調べていくと
docomoでも過去に似たようなことが
あったとかなかったとか?

全国的に問題になった今回の件について
教育現場で実際に私が感じたことを
この後に書いていきます。

教育現場

私が受け持っている中学2年生で
職場体験学習をこれから行う予定です。

そこで、職場の方に事前連絡として
生徒に電話をさせることになりました。

しかし、私の勤務校は規模が大きく
学校備え付けの公衆電話だけだと
時間がかかり過ぎてしまいます。


そこで、かけ放題のガラケーを借りて
生徒に電話をかけさせることになりました。

今回の職場体験学習を担当している私が
ガラケーを借りる手続きをしています。

借りられることになったガラケーは
SoftBankのものでした。


これがauのガラケーだったら、、、
と思うとほんとうにゾッとします。

SoftBankのガラケーを借りられて
ほんとうに良かったと心から安堵しています。


なんとか無事に職場の方に電話連絡もでき
職場体験学習の方は順調に進んでいます。


この一件だけではないですが
ネットや通信については
これからの"教育現場"と密接に関係するはずです。

対処法なども含め
教員も知らなければいけないことが
増えていきそうですね。


これから気をつけたいこと

今回は生徒にかけ放題のガラケーを貸し出し
電話してもらうことになりましたが

やはり今後もどこかの機会で
公衆電話の使い方は確認しておくべき
と強く思いました。


電話線を引いているので
災害時にも活用できる公衆電話。

安全教育の一環としても
公衆電話の位置などを確認する必要がありそうです。


今回の"通信障害"のときなどは
公衆電話の使い方がわからなくて
ネットで調べたいけどネットが使えない

スマホに慣れた現代人(私も含め)は
そんなことになってしまいそうです、、、


手段を多く持つことは
安心にもつながりますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?