【週間】FX徹底分析 2024/4/21



だいぶ久々の投稿になってしまいました。
言い訳はしたくないので、今できることをやってもう一度積み上げていきます。ここから毎週投稿頑張っていきます!
各通貨の強弱は1ヶ月前に比べるとだいぶ動きがあったので、それぞれ分析して今後のトレードに活かしていきましょう!
それでは今週も分析していきます!!

通貨インデックス強弱

DXY(ドル)

強弱:強い
長らく続いた三角保ち合いを上抜けてきており、週足高値と安値を切り上げているため、週足での上昇トレンドのため上目線です。
先週は月足高値のラインで揉み合いましたが、じきにここも上抜けてくると考えています。
トレンドラインもパーフェクトオーダーのため、押し目を待ってドルを買っていくのがいいでしょう!

DXY週足

JPYX(円)

強弱:弱い
今週は実体で週足安値を更新、月足安値を割っていこう下落が止まりません。青の並行チャネル下限で耐えていますが、月足安値までの戻りはあってもそこで再び叩かれるイメージです。
かなり弱いと言えます。日銀の追加利上げの話もありますが、すぐの話ではないと思うので、しばらくは円安が進みそうです。
週足高値を切り上げるまでは、下目線継続です!

JPYX週足

EURX(ユーロ)

強弱:強い
半値戻し(フィボナッチ50%付近)で反発して、長い陽線となりました。先週の長いイン戦に比べると短い陽線なので、売りの圧力のほうが若干強い状況。ただ、先週の安値を切り下げるまでは上目線継続でいいと思います!
月足高値のラインでちょうど叩かれてしまいましたが、エネルギーを使い切った状態で月足高値に到達してしまったのが原因でした。今はそのエネルギーを溜めなおしている状況と見ています。一回下落して、勢いを溜めなおして、月足高値を超えていく(青の矢印)のではないかと個人的に考えています。週足のRSIがゴールデンクロスしたのも可能性を高める一つの根拠です。
ダブルトップで叩かれる可能性もありますし、高値を更新せず安値を切り下げるパターンも考えらえられますので、短い時間軸のプライスアクションを見ながらトレードしていきましょう!

EURX週足

SXY(スイスフラン)

強弱:弱い(短期的には上昇か)
1ヶ月前の投稿の予想通り、かなり弱いですね。
長らく支えられていた青のトレンドラインを割って以降、下目線となっています。
しかし今週は週足の200EMA、200SMAで下髭をつけて反発しました。週足RSIも上向き始めており、一気に下げすぎた分修正波として一時的に上昇していくかなと考えられます。

SXY週足

AXY(豪ドル)

強弱:レンジ相場
豪ドルはかなり長い間横ばいの状況が続いています。トレンドラインを見ても、どれも水平となっている状況なので、トレードしづらいです。
今は紫の三角保ち合いの中にいます。この保ち合いを抜けた方向に動き出していくと思います。
トレンドが出る前は、レンジなので今は休みの時間として考えトレードはなるべく控えるようにした方がいいでしょう!
かなり長い下髭が2本あるので、どちらかといえば保ち合いを上抜けていく可能性が高いと見ていますが様子を見ていきましょう〜

AXY週足

MXY(メキシコペソ)

強弱:強い
週足高値を超えてきて上目線ですが、二週連続の陰線となり、上がりすぎた分調整の戻しがきています。
ペソ円の買い場が近づいてきています。
今週はフィボナッチ38%で反発した形となりましたが、週足高値のラインまで下がってロールリバーサルということも考えられるので、さらに押し目をつけることも考えられます。
ちょうどフィボナッチ50%、61.8%が週足高値のラインと重なっているので、そこは強く意識されるラインとなります。青か赤のパターンになる可能性は高いと見ています。そこまで戻さずに上昇していくことも考えら得るのでペソ円に関しては少しずつ買い集めていくスタイルがいいと思います。

MXY

CXY(加ドル)

強弱:レンジ相場(どちらかというと弱い)
カナダは青のトレンドラインを上抜けて上目線になるかと思われましたが、青の並行チャネルや散々つけてきた下髭を割ってしまいました。
レンジ相場の中ですが、下目線の方が強いです。
加ドルはとても読みづらいのでトレードすべきではないでしょう。

CXY週足

今週おすすめ通貨ペア PickUP分析

随時更新していきます。

USD/CHF

【週足】

【日足】

【4時間足】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?