見出し画像

Blender IKチェーン設定方法


IKチェーンの制作過程


骨組みができあがった状態からIKチェーンを作成する(自動ウェイトした状態)

編集モード>ボーンをEで後ろ向きに追加する

右下のボーンプロパティ選択
>名前を
0front_foot.L.001から0ik-front_foot.Lに変更(何でもいい)
>ペアレント無しにする
>変形のチェック外す

膝部分にもボーンを追加>option+pで親子関係をクリア

曲がりそうなところまで離す
>上記で行ったボーンプロパティから名前、変形の設定
を行う(親子関係をクリアするとペアレントが自動で外れる)

分離してるボーンの一つ前のボーンを選択
>左上ポーズモードに変更
>右下ボーンコンストレイント選択
>ボーンコンストレイントを追加
>インバースキネマティク(IK)

ターゲットにmetarigを選択
>ボーンに上記で追加した0ik-front_foot.Lを選択
>チェーンの長さを3にする
(長さは動かしたボーンの数)

ポールターゲットにmetarigを選択
>ボーンに上記で追加した分離したボーンを選択
形が変形してしまったためポールの角度を90°に調節する

正常になった

上記で後ろ向きに追加したボーンを動かすと前足全体が動くようになった

つま先を地面についたままにする方法

編集モードに変更
>つま先部分にEで新しいボーンを追加
>ボーンプロパティから名前、ペアレント、変形の変更

足のボーン
>つま先に追加したボーン
>comand+p
>オフセットを保持

つま先が接地したままに動くようになった

変な方向に動かないように
ボーンプロパティ
>インバースキネマティクス(IK)
>IKをロックでZをロックする

参考サイト&動画


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?