見出し画像

果物の食べ過ぎにご注意を!


こんばんは!

まだ少し暑さは残りますが
秋めいてきましたね!
スーパーに並ぶ野菜や果物の種類も
変わってきましたね。

食欲の秋とも呼ばれる季節
秋の美味しい果物と言えば、梨!
私は大好き過ぎて
1人で1個ペロリとか食べてました!
季節は違えど苺も好きで、永遠食べる!笑

ただその生活に終止符を打ちました。

知る知らないでは
見る世界が異なるくらい私は衝撃だった
糖についてお届けします。

糖質って?

体内では2つの分子の形でしか認識されません。
グルコース(ブドウ糖)とフルクトース(果糖)です。
身体で吸収される時は
元の食材が何かは全く関係ありません!

お砂糖も上白糖、甜菜糖、きび砂糖…
身体に入ったら同じと認識されるのです。

だから人工も加工も区別はされないのです。

糖を過剰摂取する危険性

糖の摂取でとても大きな問題は
AGEs(終末糖化産物)です。
名前の通り、体内で糖化=老化を意味します。
糖質がタンパク質をアタックして
タンパク質や脂肪を傷付け、老化をも進めるし
病気になるリスクが高まります。

血管や関節のコラーゲンもタンパク質なので
高年齢になると糖質を過剰摂取することで、
血管内等で炎症が起き、血管がら細くなり
心臓に負担をかけることも。

すぐ病気にならないにしても
やはり体には負担がかかるということ。

更に糖化を加速させるもの

実はグルコース(ブドウ糖)に比べて
フルクトース(果糖)はAGEsを7倍加速させます

え。。。7倍?!
果糖…うそでしょ(⇽私の心の声)

またフルクトースは中性脂肪になるのも早く
肝臓内に脂肪を溜めるのです。
アルコールをよく飲む人も同様の症状ですよね。

フルーツジュースにおいても
甘すぎるものはフルクトースが多いです。
あまーい果物も食べる量は気をつけたいところ!

でもこの季節だから食べれる果物もある!
ならば量を調節するのがベスト!
甘いのであれは2~3個とか。

何事も食べ過ぎない方が良いということですね。

ぜーんぶダメは苦しくなるからこそ
フルクトース(果糖)は糖化に繋がるのか
ということを覚えておいてください!


今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?