見出し画像

開催

こんにちは!

文教大学2年野本憲伸です!

もう11月となり今年もあと2ヶ月で終わってしまいますね。本当に早すぎる。あと2ヶ月後悔ないように生活していきたいですね!

さて今月のブログのテーマは、

「Bfesを終えて」


Bfesとは10月22日に北関東2部リーグ宇都宮戦の集客試合のことだ。

2年連続で集客試合が開催されたが、昨年度は来場者数が80名でした。

しかし、今年度の来場者数は238人と約三倍のお客様に来場していただきました。

しかし、これほどの来場者数が来ていただけたのは影の努力がある。

例えばSNSチームで残り50日からカウントダウン動画を撮影したりSNSで宣伝してきた。

また、北越谷駅や足立キャンパス、越谷キャンパスでチラシ配りをして自分達の口でBfesに来てもらうように宣伝をした。

来場者に楽しんでもらうために、タオルの販売やフランクルフトやポテト、ドリンクの販売、ハーフタイムショーなどjリーグに顔負けなイベントを行った。

これらのイベントを考えてくれた集客試合チームには感謝しかなく、リスペクトを忘れてはならない。

今回のBfesは集客試合チームを中心にみんながBfesを成功させるという気持ちがあったため大成功することができた。


Bfesを終えて感じたことは、コミュニティの協力と情熱が、素晴らしいイベントを成功に導く力であるということだ。

Bfesは、地域の人々や文教のファンにスポーツと友情を称える素晴らしい機会になった。

最も印象的だったのは、参加者や観客、選手の笑顔でした。みんなが楽しんでいる姿を見ることができて、私たちの努力が実ることができた。

結論として、Bfesの運営は大きな挑戦でしたが、その結果として感動と成長を得ることができました。

次回の集客試合を楽しみにしつつ、参加者と共にこの日の事を思い出として心に刻んでいきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?