見出し画像

ライターの頭の中:日本の平均年収は458万円

国税庁が発表した「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、給与所得者の平均年収は458万円です。
職業や年齢によっても違ってきますが、例えば子どもの学費や住宅ローンなどを抱えていて、しかも昨今の物価高においてはなかなか厳しい現実なのかもしれないなと感じることも多いです。

今後給料が上がればよいですが、日本においては難しい課題もあります。給料を上げるには企業が儲からないといけないですが、材料費やエネルギー価格の高騰があっても大幅な値上げができないので、企業も利益を出せずにいるようです。その結果、今の社会にあったような給料を出せないという悪循環があります。

もう自分でちゃんと考えて、ちゃんと将来のためにお金を作ってください、ということで2024年から新NISAがスタートしますが、そもそも投資資金がないよ!という声も少なくありません。個人的には、投資をしましょうという前に、投資資金はこうやって作っていきましょうという「ステージゼロ」みたいなものも必要なのではないかと思ったりします。

フリーランスで仕事をしていると、誰も守ってくれません。自分で守らないといけないから、なおさらお金には関心があります。平均年収云々の話ではないのですが、常々思っていることもあるので、それは次回にしようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?