見出し画像

【凸凹日記】無敵モード終了

薄々どこかで「いつまで続くんだろうこの上がり調子…」と思ってたのが、今日まででした。

整体でも言われたしお産の時も言われたが
相対的に女性は痛みに強い傾向とはいえ貴方は我慢しすぎ、らしい。
我慢してるというより、体感がズレてるのが正解だと思う。セルフモニタリング能力も凹の一つ。
なので、チリツモした疲れやストレスがある日突然爆発するなんて子供の頃から日常茶飯事だったし、我慢しすぎて点滴とか我慢しすぎて夜間救急とか結構やらかしてきた。

それでも「なんか嫌な予感がする」まで感知できるようになったのが30代後半なのは遅いかもしれんが前進してるのだ。
問題は感知したことに対して何もアプローチを変えなかったこと…

前置き長くなったけど
とりあえず今週は出ずっぱりで
先週はギリギリまで夜更かししてプレゼン作って
散々フラグを立てた今日、職場のトイレでぶっ倒れた。

私は緊張するイベント(面接とか)の、後に体調崩す方でまさにあれこれやり切った昼休みにコンビニで買ったご飯を食べていた。
その後、胃が違和感を醸し出したので「あー、午前中何も食べなかったから空きっ腹で胃がびっくりしたかな…」
とトイレに向かったが
立ち上がれないほどの胃痛に一瞬で進化して脂汗かきながらもんどりうって(誇張)
座ると胃が圧迫されるから立ってみたりしてたらトイレが寒くて身震いし始めて
マジでトイレの内ドアにある「緊急時はこのカードを外に出してください」の札を手に取るか悩んだ
会議に遅れる旨Slackして粘ったら15分くらいで波が去ったので出たけど、まぁ早退したよね…

私の体調遷移はこれくらいにしておいて
多分、楽しかったし万能感ありありだったし、できるところまでやりたい!と思ったのも本心。
いろんなところにアポイントしたし、この人と繋がるといいよ!とか教えてもらったし。

でも身体は限界超えてて、またも気づけなかった。
いつもの特性…とも思ったけど、知識をつけた最近は別の精神疾患も疑っている。
もっと自分との対話に集中しろってことなのかな。

セルフブランディングってこういう経験をどう料理するかなんだろうな。
その学びが、普段なら自己嫌悪から鬱のループに入るのを食い止めてくれている。
休みながらいきましょうかね…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?