見出し画像

試写については次回に、と書いたのに(汗)。

遅くなってしまいました。すいません。
フィルムの装填は知っていたので、なんの問題もなかったのですが、
一眼レフの使い方が分からなかったので、ニコンのホームページで使用説明書をダウンロードしてきました。
いろいろ書いてあって、よく分からなかっったのですが、
まずは、Pモードで撮ればいいのね、というのは分かったので、近所で試写。
フィルムは富士フィルムのプレミアム400(27枚撮り)だったと思います。
レンズはNikon AF-S 50mm f/1.8Gです。

ちょうど紅葉の季節だったので、見出しに上げている写真をパシャリ。
現像から返ってきて、結構綺麗に写るもんだなあとびっくりしました。

近所


近所

この後、日をおいて、万博記念公園に行って薔薇と秋桜を撮ってきました。


万博記念公園にて


万博記念公園にて


万博記念公園にて


万博記念公園にて

駅前のカメラのキタムラさんで現像してもらったのですが、
現像とCDで1500円ぐらいだったかな、
結構なお値段でびっくりしました。
フィルムは別のお店で買ったのですが、
900円ぐらいだったかな。
結構お金かかるなあとちょっと思ったのですが、まあデジイチを買うことを思えば、安いよねと(笑)。
それと私はフィルムが巻き上がる、
あのジーーーーーという音が好きなのですよ(変態)。
最近はデジイチばかりで撮っていますが、
またフィルムでも撮りたいですね。
2台持っていくのが重いだけなんですけど(笑)。
最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?