見出し画像

ふぇんちに散歩-ひろぴ編-

アート巡りを終え、とぼとぼ歩き出した。

しばらく行くとなんとなく見覚えのある景色。

…あぁ!青山墓地か、この辺。

わかった途端に、ということはあそこもここも歩いていける??と地図アプリを開いて。
おお、行ける距離な気がする!と心が躍った。
私は今までどちらかと言えば目的地に向けてアクセス案内で書かれている通りの道順を辿るタイプで、メトロの駅間距離感がわかっていないことをこのタイミングで実感した。

思いつきの目的地に向けて歩き始めて程なくして"えぇ?ここ曲がるの??"と思う様な道にあたった。
それは墓地と墓地の間や墓地と民家の境界を縫う様なところで。

なんとなくゲゲゲの鬼太郎の主題歌を浮かんだ。(おそらく イヤンなっちゃう節 という歌)

墓地にもこんな街の灯りが届くのか。
さすが都会、不思議な光景。
この時間に歩いて見ないと知らないままだったろうな。たまにはこういうのもいいな。
そんなことを思いつつ歩き続けた。

そしてついに目的地ひとつ目に到着。

洸人くんのファンならきっとわかるこの交差点。
まだグッズを持ち歩く習慣がついていないことを悔やみつつもあの特徴的なビルはここだろうと思っていたところがビンゴで答え合わせができた感覚に嬉しくなった。

そして、そのままの流れでもう一件。

そう、このワッフルチキン🧇🍗
勢いで辿り着いて洸人くんと同じメニューを注文した。
マックグリドルの甘じょっばい感じがあまり好みではないタイプの人間(完全に塩辛いアテが好きな呑兵衛味覚なので悪しからず笑)なので正直期待していなかったのだが、とっても美味しくてびっくり。
甘じょっぱいだけじゃなくてペッパーのアクセントがそう思わせるのかなと思いつつ食べ進め、閉店間際にも関わらず全部完食してしまった。

食べながらお店の内装を見渡して、彼の座った席ではなかったがこの席もなかなかに可愛かった。



今日の散歩はとっても充実していたな。
億劫になったり踏み出すのが少し怖くて動かなかったことが幾つもあったけど少し動き出すだけでいろんな発見ができるんだな。
美味しかったし渋谷からもすぐなお店だったのでぜひまたこのカフェは行きたいな。
そんなことを思いながら家路についた。

アイドルの単独コンサートに行ったのも、ヨントンをしたのも、聖地巡りの様なことをしたのも全部INIに出会ってから。
まさかこんなたくさんの気持ちを知れるとは。

人生の巡り合わせって面白い。
そう思わせてくれてありがとう。

(完)