マガジンのカバー画像

唄まり場

9
音楽について語るお部屋。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

この「KIMOCHI」を聞いてくれ

 こんばんは。学生会館の練習前にふらっと書いています。9階の真ん中は夕日が綺麗に射してしかも直接は当たらないのでとっても居心地が良きですね。毎日パソコン見てるので肩凝りが酷いのですが今日もいってみましょう。  やー非常に妖艶ですね。ギター1本、声2つでここまでの演奏と空気感を作り上げている2アーティストに脱帽です。今回はグループとして活動されている方ではなく「僕らの音楽」という番組でコラボした演奏をお送りしました。この女性の方、実は椎名林檎なんですよ!結構今と雰囲気違います

我が青春、ONE OK ROCK

 こんばんは、書いている今日は雨です。僕はとっても低気圧が苦手でピッチも下がりまくるのですが皆さんはそんなことありますか?それともアカペラ引退したらピッチとか気にならなくなるのかしら。あ、それでは今日も始まります。  タイトルにあるように今日はグッとテイストを変えて「ONE OK ROCK」について語り尽くそうと思います!  いやはや、カッコ良い(URLだけ貼るとサムネ出してくれるんですね…)。この動画で初めてONE OK ROCKを観た方は一体なんの集団なのかわからないか

愛してやまない「suisai」

 こんばんは、柳田です。もう秋口ですね。世はアカスピやJAMの大会結果が続々と出て賑やかです。一番好きなアカペライベントはソラマチなので今年も出られると良いなあと思っています。  そんな訳で、今回はタイトル通り「suisai」というアカペラグループについて話そうと思います。いつも通り、まずは演奏を。 https://youtu.be/ukosMwaag3k  また今回もパーカス無し6声をチョイスしてしまいました。アカペラの醍醐味とも言えるジャンルですからね。他にも好きな6

音楽投稿、始めます。

 こんばんは、柳田です。どうもこんな辺鄙な所まで見に来てくださってありがとうございます。このnoteの主旨は僕が好きな音楽やアーティスト、曲を際限なく語り、後で僕が見て思い出すことです。なので音楽好きな奴の脳をチラッと覗き見るような感覚で見ていただけると幸いです。  記念すべき第1回は何の投稿をしようか非常に悩ましかったのですが、僕自身がアカペラサークルに所属しているということもありアカペラアレンジで最も好きな曲について語ろうと思います。 まずは、こちらを。 https:/