見出し画像

プロの言う『手を使うな』を理解せよ



●綺麗なスイングが手に入る


手を使うな

この言葉めっちゃ聞きますよね。プロ以外でも教え魔のおっちゃんとかとりあえず手を使うな!腰を使え!って言えばそれっぽく聞こえますからね、笑

でも実際手を使うなって言われてイメージ湧きます??

僕は全然この部分はイメージ出来なかったんですよね。

手を使うな!フェースを返すな!

とりあえず昔から言われてたのでやってみたんですがどうもスイングは癖が強くて尚且つ身体をいっぱい振ってる感じがしてて安定もしないし逆に飛距離もイマイチ伸びてなかったんですよね。


皆さんもそんな経験ない?手を使わないと身体を
いっぱい使って打ってる感覚。

どうにもこうにも違和感があって手をあえて僕は
使ってみたんですよね。。

そこで気づいたことがある。『手首を使ったらあかんのではなくて手首の使い方を変えたらええ』


もうこれに尽きる。もうこれなんよ。だってねプロスイングみてもめっちゃ手首のコック使ってるもん

ただ手首のコックの使い方が間違ってるのか、間違ってないかの差やねん。プロとアマの人ではね

このコックを正しくテークバックから使えてるのがプロ

全く正しく使えてないから手打ちでしか打てないのがアマチュア。

もうこれに尽きる。とういうかこの差でしかない。

俺はこのコックの使い方を変えたことによってプロみたいに柔らかいスイングできて尚且つベタ足で
打てるようにもなったんよね。

だからこそやって欲しい。そのコックの使い方やねんけどグリップをまず

ここから先は

2,167字 / 19画像

¥ 1,780

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

記事良かったら募金おなしゃす!!