見出し画像

左手はリードするな。だから曲がる


●左手は使わない



最近、練習してて左手を使う意識を捨てた。

まるで好きだった女の子と別れたような感覚もする
ちょっと何言ってるかわからんですよな。笑

寝る前にふと素振りをしていたら閃いたことがあった。

もしかして左手を使うから支点も、力点もズレるんじゃないか?? 

そして次の日その足で早速練習場に向かい打ってみると、、ドライバーの打感、飛距離、トップの位置が変わったんよね。

何よりテークバックから全てスムーズに違和感なく
スイングできるようになった。。初めての感覚。

始動って特にラウンド後に気持ち悪くなってその違和感が拭えないまま練習するとずっと気持ち悪いままでスイングも球筋も気持ち悪い。

なんか軽いチーピンみたいなのと、絶妙に捕まらない球ばかりになるんよね。。これ分かる人いる??

その原因、、左手ですわ。みんな左手を使いすぎるから

●トップが安定しない
●始動が気持ち悪い
●チーピンが止まらない
●違和感のままスイングする

それなのにみんな逆に左手を使おうとする。俺も以前はそう思ってたけど今は違う。。

左手は使えば使うほど一生違和感のあるスイングから抜け出せない。おまけにスイングも汚いまま。

かと言って右手を闇雲に使えばいいって訳じゃない

でもね左手を使わないようにするだけでスイングも
安定するし、なによりトップが綺麗になって美しい
ドローが打てるようになるんよ。。

プロのような綺麗なトップで打ちたくない??
マジで今までの汚いコンプレックス丸出しのトップのままで本当にいいの??

本気なら変えてみろ。


ここから先は

2,198字 / 19画像

¥ 1,780

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

記事良かったら募金おなしゃす!!