見出し画像

ラグって知ってる?プロにはあってアマには無いもの


●ラグ


みなさんラグって言葉を聞いたことありません??もし無い方という方の為に簡単に説明するとトップからダウンスイングに行くまでの『間』です。

もっと言うとプロはトップに行った時点で少しラグがあるレベル。


反対に一般アマの方でラグがある方は殆ど見たことがない。ラグがある人はだいたい片手シングルのトップアマもしくはゴルフ部上がりが殆どです。

別にラグなんていらない。そう思ってる方は今すぐ

●綺麗なスイング
●綺麗なタメ
●飛距離
●方向性

上記のものを諦めて下さい。貴方がガチガチでザ•アマチュアみたいなスイングをする理由はラグが無いから時間を作ることが出来ないんよね。


時間がないからいわゆる打ち急ぎのスイングになって大事な場面にきた時に余計に打ち急ぎが発生する


ここをOBしなければ100切れる。と意気込んで力み倒した結果アホみたいに打ち急いでOB‥

そんな経験ない??それは貴方にラグがないから
力んだままスイングした結果です。

ちなみにラグが無いスイングをずっとしてると


●アーリーリリース
●一生タメの出来ないスイング
●力みまくりのスイング
●力みカット軌道からのスライス地獄
●力感が制御不可能な不細工スイング


上記のようなデメリットだけでなく、圧倒的に飛距離が出ないまま貴方のゴルフ人生は終了します。

ちなみに無理矢理ラグを作るってことでは無いですよ、、笑

無理にラグを使ってもクラブが寝て緩んでスライスやダフりしか出ないので意味がないですよ。

大切なのはラグを自然に出来る仕組みを作ること。これが出来ないと一生プロのような綺麗で軽く振るスイングは出来ません。


実際に僕もこのテイクバック(ヒント)で意識するようになってからゆったり振ることが出来て尚且つ

全く伸びなかった飛距離も20y伸びましたからね。
ラグはベストスコアを出す為には必要不可欠だからこそ仕組みを作って徹底して欲しい!!

いつまでも力感満載のスイングをもう辞めて。
ラグを意識してプロのような綺麗なスイングを手に入れませんか?


●ラグはなぜ生まれる?


ここから先は

1,465字 / 19画像
この記事のみ ¥ 1,580
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

記事良かったら募金おなしゃす!!