見出し画像

もうチーピンから抜け出そう。右手の邪魔を辞めて。


●右手がチーピンダフリの原因


急にとんでもないチーピンが出て話にならない


そう思う事ってない?? 僕は昔あったんよね。
突発性チーピンってのが。スライスに悩む人が今度捕まりすぎて自分でもびっくりするぐらいのチーピンが出る。

このチーピンってのが厄介で打った瞬間にもう即OBなんよ。コースで戦えない30ヤード先からドロップする感じなんよね!

これに関しては経験したものまたは現在進行形で悩んでる人にしか分からないのが現状で非常に難しい問題。

たとえチーピンが出なくても常にティーショットではその恐怖と隣り合わせで『いつチーピン出るんだろう』と考えながらゴルフをしないといけない。

めちゃくちゃストレスだし精神状態も最悪。この
状態でスコアもいいスイングも出来るわけがない。


実際にチーピンしたくない。と思えば思うほど
インパクトで緩み余計にヘッドが減速してチーピンを助長させてるとも気が付かずにね。。笑


緩めば緩むほどチーピンするからまず合わせるなんて論外だから気をつけて。この論外を片付けられたら今度こそ本番。

答えは右手の使い方にある!みんな右手の使い方
そして力を入れるポイントが間違ってるからフリップしてチーピンするんよね。


僕もチーピンで悩みに悩んでもうどうすればいいか分からないと落ち込みすぎてたからこそ伝えたい


何やってもチーピンが治らずもうゴルフ辞めようかな?なんて思ってた自分がこの練習を取り入れてたから『しょーもないクソチーピン』が全く出なくなったんよね。笑


以前はコースで必ず2.3球は出てた自分が一球たりとも出なくなってスコアが一気に良くなり、しっかり振る事でミート率も上がったんよね。


ミート率が上がったという事は当然飛距離もUPするあのライバルと差をつける事が出来るんよね。


だからこそあなたもミート率を格段にアップさせませんか?
プロのような飛距離を手に入れて。


●右手の使い方


ここから先は

2,636字 / 18画像

¥ 1,780

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

記事良かったら募金おなしゃす!!