見出し画像

どこにも所属せず、自分ひとりでお金を稼ぐ - 2023/12/11

自分が何をしたいのかいまいちよくわからないまま生きてきた。

大学生のころはただただ漠然と小説家になりたかった。ひとりでできる仕事で、部屋から出ないで良くて、パソコンさえあればよくて、すごく良いなと思った。別に書きたい物語があるとかではぜんぜんなくて、仕事のスタイルだけで小説家になりたいっておもってた。

でも書きたい物語があるわけじゃないので、小説を書くのはしんどかった。なんとか書き上げた短編小説は、新人賞で銅賞を獲って担当編集もついたけど、なんど打ち合わせをしてもアイデア出しをしても、自分には書きたい物語がないので次第に編集とも連絡を取らなくなっていき、自然と小説を書かなくなっていった。

小説家になるというのをあきらめて、次に始めたのが 2ch まとめサイトの運営だった。ネットで楽にお金を稼ぐ方法を調べてたらアフィリエイトというのが出てきて、当時は 2ch まとめサイトの全盛期だったということもあり、毎月 10 - 20 万円くらいは稼げるようになった。

2ch のまとめサイトはアドセンスの単価の高い美容系を選択していて、狙い通り 1 クリックあたりの広告単価はめちゃめちゃ大きかった。月間 pv は 100,000 くらいだったけど、広告単価が良かったのでそれなりの収益になっていた。

ただ自分は美容にまったく興味がなくて、2ch から美容系の記事を探してレスをまとめる作業が苦痛でたまらなくなってきた。最初は pv が増えて収益が増えてライブドアブログのランキングがどんどん上がっていくのが楽しかったけど、けっきょく続かない。1 年くらいで更新をやめて、サイトは放置するようになった。それでも google の検索アルゴリズムの変更でまとめサイトが軒並み下位に表示されるようになるまでは、数万円の広告収入がはいってきていた。

2ch のまとめサイトも、小説家と同じようにひとりでできるし、部屋に引きこもってられるし、PC だけあればいい。自分はそういう環境で仕事をしたい人間なんだろうなということに最近気づいた。

数年前からは 2ch まとめサイトを運営しているときになんとなく身についたプログラミングの知識のお陰でプログラマになった。ブラック企業でしばらく働いて、コロナが流行ってリモートワークになって、部屋に引きこもって仕事ができるようになった。

でも人間関係がどうしても面倒で、会社をやめてフリーランスのプログラマになった。それが現在。ひとりで部屋に引きこもって仕事をしている。会社員時代よりは数百倍快適な環境だけれども、けっきょくはエージェント経由で企業と契約して仕事をしているので、完全にひとりというわけではない。そこに不満をいだいている自分がいる。

じぶんは完全にひとりで仕事をしたい。どこにも所属したくない。誰かの指示じゃなくて、自分の思考に基づいて行動したい。そういう、たいへん困った性質が自分にはあるらしい。

メルカリでお小遣い稼ぎをしている主婦を羨ましいと思う。不良品を修理して生活している人を羨ましいなと思う。小さな自分のカフェを運営している人を羨ましいなと思う。山奥で自給自足の生活をしている人を羨ましいなと思う。ひとりでやっている youtube を羨ましいと思う。空き缶を拾って生活しているホームレスを羨ましく思う。アプリを個人開発している人を羨ましく思う。同人誌を書いる人を羨ましく思う。お小遣い程度のお金でも、どこにも所属せずひとりでお金を稼いでいる人たちを、自分は羨ましいと思う。そして自分もそうなりたいと思う。それが自分のやりたいことなんだろうなってひしひしと感じる。

逆説的に、年収数千万円の一流企業の会社員に憧れたことは一度もない。通勤して、上司や部下や同僚との人間関係頑張って、飲み会行ってとか考えるだけでうつ病になりそう。自分には向いてなさすぎる。

どこにも所属せず、ひとりきりでお金を稼ぐこと。それが自分のやりたいことっぽい。小規模だけれど、すべてを自分でコントロールできるような環境にいたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?