見出し画像

自分をブランディングする

こんにちは、sakiです。

以前マルタにいたとき、外国人の友達に
「sakiのインスタはtraveler(旅人)っぽいね!」
と言われたことがあります。

今でもマメに更新してますし、インスタは私の表現の場所なので、素直に嬉しかったんですよね。

そして今日は、そんなことを思い出したきっかけになった「ブランディング」についてお話ししたいと思います。

ブランディングとは

ブランディングというと、企業戦略、差別化、などと色々ありますが、一番しっくりくる説明が、「イメージを統一させること」です。

たとえば、私の大好きなスタバは、コンビニコーヒーよりも断然高いです。

しかし、スタバ店内の落ち着いた空間や季節によって変わるドリンクはどこも統一されていて、安心して入れるんですよね。

そして、高くてもお金を出すお客さんがいるから、ブランディングが成り立っていると言えます。

スタバはそのドリンクの代金に見合うようなカフェスペース、メニューを提供しているわけですね。

自分をブランディングすること

今後、大企業に就職してそのブランディングに頼るよりも、自分をどうつくり、表現していくかという時代になると思います。

そこで大事なのが、自分をブランディングすること。そして、何を伝えたいかということ。

わたしは、旅が好きで、行った場所やそこで食べたものをアップすることが多いです。

トップの画像にあまり人は入れません。

他人から見られたい私のイメージは
・旅が好き
・食べることが好き
・いつも楽しそう

という感じなので、最近は昔の写真などもマメにあげますし、風景と食べ物の写真ばかり。笑

よかったらのぞいてみてください☟

@de_nishi01

そして、伝えたいことは
・会社に縛られずすきなことで生きる方法もある
・世の中のお金ブロック(お金を稼ぐことは卑しいことだという考え)を外したい
・自分を仕事にする方法を自分を通して伝えたい

という感じです。それを伝えるためにこのnoteを書いています。

少しでも参考になれば嬉しいです。
みなさんも考えてみてね。

よろしければサポートお願いします!サポートいただいた分、いいものをシェアできるようにがんばります♡