見出し画像

会社にとらわれないために知っておきたいこと⑨

こんにちは、Sakiです。

事前にinstagram にてアンケートを取りました。消費者還元事業として経産省が始めたキャッシュレスポイント還元。使っていますか?という質問。

思いつきのアンケートでしたが、なんと回答者は100%Yesでした。

そもそも使っている人しか回答してくれないんじゃないかという疑問はさておき。笑 今日は電子マネーやキャッシュレスについてお話ししたいと思います。

キャッシュレスはスマホ大活躍

みなさんのキャッシュ方法はなんですか?

クレジットカード?デビットカード?それともスマホ?

私はもっぱら、スマホです。
最近ディズニーに行ったのですが、一度も財布を出しませんでした。笑

というのも、財布は買い物のときしか出しませんが、スマホは逐一チェックするのでほぼ手に持ってるんですよね。それかポケット。屋台でフードを買うときはパッと出して、パッと片付けられるスマホが大活躍でした。

iPhoneをお持ちでしたら、ぜひWalletアプリを活用してみてください。お店によってはスマホをかざすだけで決済完了です。

お財布を持ち歩かない時代

免許証や保険証など、カードで持ち歩かないと行けないものはお財布に入っていますが、お金は基本的に現金(キャッシュ)を使わなくなりました。コンビニなどは楽天ペイなどのバーコード決済、スマホリーダーがあるお店だとQUICPayかIDで支払います。

そして、キャッシュレスの便利だと思う点は、リアルタイムで使った金額の明細が届くというところ。私はマネーフォワードという家計簿アプリを活用していて、決済したら自動的に家計簿に登録されます。

この連携は、確定申告をする際にも大活躍でした。

お金は現金派、という方も多いですが、キャッシュレスポイント還元など、国が推奨し始めたいま、キャッシュレスに乗り換えるのがお得です。

もし、使いすぎを心配しているなら尚更、家計簿アプリに登録して随時確認できるようにしてみるといいのではないでしょうか。

よろしければサポートお願いします!サポートいただいた分、いいものをシェアできるようにがんばります♡