PENTAGRAM

UI Desiger / illustration|noteではeSportsとInd…

PENTAGRAM

UI Desiger / illustration|noteではeSportsとIndie Gameが専門、たまにUIについて語ります。まだ注目されていないコンテンツを発掘するのが趣味です

マガジン

  • Indie Game

    インディーゲームに関する記事はこちらに

  • UI Design

    UIデザインに関する記事はこちらに

  • INDIEGAME RELEASE MONTHLY

    毎月の月末に公開予定。Steamで早期・正式リリースされた注目作品やイベントを国内外の作品問わずご紹介します。

最近の記事

#東京ゲームダンジョン5 で迷子にならないための旅のしおり

いよいよ本日5月4日は #東京ゲームダンジョン5* の開催日。都立産業貿易センター浜松町館の2フロアに所狭しと珠玉のインディー作品が並びます。 個人だけなく企業やパブリッシャーも参加する本イベントは、とにかく出展数が多く、GWだし足を運んでみようかなと思ってもどこから見ていけばいいのかさっぱり……なんてこともあるんじゃないでしょうか? そこで今回は、オフイベ参加が不慣れな方に向けて、公式サイトとSteam Storeページと睨めっこし続けて選び抜いた作品を一挙に紹介したい

    • 「ボードゲーム×ローグライク」の新たな可能性。1v1の緊張感と繊細な駆け引きがプレイヤーを虜にする"闇のゲーム"特集

      ここ数ヶ月、海外インディー開発でカード(ボード)ゲーム × ローグライクをテーマにした作品が頭角を表している。 その中でも一際目立っているのが、"ギャンブル"×"ホラー(精神的恐怖)"を一体化させた"Inscryption"や"バイオハザード7"のDLCとして登場した「21」のような、おどろおどろしくもその緊張感とゲーム性で数々のプレイヤーたちを虜にしてきた謂わば"闇のゲーム"である。 今回は、ギャンブルジャンキーたちがさらなるスリルと快楽のために大金や血液、果てには自分

      • 2024年、インディーゲームの流行を制するのは”都市伝説”? 信じるか信じないかはあなた次第

        ゲームには流行があると思う。 メジャーどころでは2021年GOTYを受賞した『Hades』や『Vampire Survivors』などのローグライク、2022年は『エルデンリング』や『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』『星のカービィ ディスカバリー』などのオープンワールド型が記憶に新しい。 2023年には発売時期がズレるが実況配信の波が重なり『Escape the Backrooms』や『8番出口』、『チラズアート作品』などのホラーをテーマにした作品を見かけ

        • 【Steam】2023年以降にリリースを控える注目のインディーゲーム INDIELiveExpo SteamSALE 【34本】

          インディゲームのための情報番組 #INDIELiveExpoの開催を記念して、SteamやXboxプラットフォームで期間限定セールが開催中🌸 INDIELiveExpoでは様々なゲームジャンルから毎年膨大な数のインディータイトルが紹介されているのだがすべてに目を通すのは難しい、ので294作品+αから筆者が独断と偏見で自身のウィッシュリストにぶち込んだ作品をピックアップし、ずらーーーっと並べていこうと思う 配信のアーカイブをすべて見返す時間はないけど、面白そうな作品はチェッ

        #東京ゲームダンジョン5 で迷子にならないための旅のしおり

        • 「ボードゲーム×ローグライク」の新たな可能性。1v1の緊張感と繊細な駆け引きがプレイヤーを虜にする"闇のゲーム"特集

        • 2024年、インディーゲームの流行を制するのは”都市伝説”? 信じるか信じないかはあなた次第

        • 【Steam】2023年以降にリリースを控える注目のインディーゲーム INDIELiveExpo SteamSALE 【34本】

        マガジン

        • Indie Game
          7本
        • UI Design
          2本
        • INDIEGAME RELEASE MONTHLY
          1本

        記事

          『ラスティッド・モス』『Coffee Talk 2』や『メイジシーカー』が正式に配信開始|INDIEGAME RELEASE MONTHLY Vol.1(2023.04)

          その月にリリースされた筆者イチオシのインディーゲームをピックアップして紹介するINDIEGAME RELEASE MONTHLY。気になった作品があれば是非ウィッシュリストに登録してみてください🎮 ・・・ パスパルトゥー2:あるアーティストのキセキ売れない芸術家の冒険の旅に出よう! 芸術の街「フェニックス」で街の住人と仲良くなり、自分の描いたイラストを売り、新しい筆やキャンバスなど新しい道具を揃えよう。お金が貯まれば自分だけのアトリエを持つことが出来る。 前作『パスパル

          『ラスティッド・モス』『Coffee Talk 2』や『メイジシーカー』が正式に配信開始|INDIEGAME RELEASE MONTHLY Vol.1(2023.04)

          【Steam】2022年にリリースを控える注目のインディーゲーム INDIELiveExpo SteamSALE Day2【38本】

          Day1の紹介はこちらから インディゲームのための情報番組 #INDIELiveExpoの開催を記念して、SteamやXboxプラットフォームで期間限定セールが開催中🌸 Day1に紹介されていたゲームについては下記の記事にまとめているので、次のSteamセールが来た時にでも見返していただければ幸いだ。 Day2で取り上げる作品の中には、リリースが未定or2022年を予定しているものが多い。前回の記事と同様に筆者が独断と偏見で自身のウィッシュリストにぶち込んだ作品をピック

          【Steam】2022年にリリースを控える注目のインディーゲーム INDIELiveExpo SteamSALE Day2【38本】

          【Steam】2022年にリリースを控える注目のインディーゲーム INDIELiveExpo SteamSALE Day1【20本】

          Day2の紹介はこちらから インディゲームのための情報番組 #INDIELiveExpoの開催を記念して、SteamやXboxプラットフォームで期間限定セールが開催中🌸 INDIELiveExpoでは様々なゲームジャンルから毎年膨大な数のインディータイトルが紹介されているのだがすべてに目を通すのは難しい、ので筆者が独断と偏見で自身のウィッシュリストにぶち込んだ作品をピックアップし、ずらーーーっと並べていこうと思う 配信のアーカイブをすべて見返す時間はないけど、面白そうな

          【Steam】2022年にリリースを控える注目のインディーゲーム INDIELiveExpo SteamSALE Day1【20本】

          デザイナーなら知っておきたい 2021年注目のWeb・UIデザイントレンド

          こんにちは、KAI-YOU inc.開発部デザイナーのPENTAGRAMです。 KAI-YOU.net や KAI-YOU Premiumで様々なデザイン業務に携わっております、上記サービスに対して「ここが使いにくいよ〜」とか「こういう機能欲しいよ〜」というご意見ありましたら、noteのコメント欄やTwitter等から連絡頂けるととてもありがたいです(ここが最高!も嬉しい) 超久しぶりのnote更新ですが、今回は少し早い「2021年のデザイントレンド予測」をテーマに書き起

          デザイナーなら知っておきたい 2021年注目のWeb・UIデザイントレンド

          初のオンライン開催! #TGS2020 を4日間丸ごと楽しむまとめ(YouTube配信リンク付き)

          ついにTGS2020始まりましたね。 今年は初の完全オンライン開催ということで、各出展企業も展示方法を模索していることかと思います。一応TGSの公式YouTubeチャンネルを見れば4日分の配信が予約されているので、分からないことはないんですが、それでも情報が散見していてイマイチ使いづらい! と言うことで、TGS2020で盛り上がりそうな配信/イベントについて簡単にピックアップしてみましたので良ければ参考にどうぞ。 ※TGS公式と各社YouTubeチャンネルで配信場所が異な

          初のオンライン開催! #TGS2020 を4日間丸ごと楽しむまとめ(YouTube配信リンク付き)

          eSportsへの個人協賛を考える話

          ※本記事では「eSports」と「eスポーツ」の表記を意図的に統一しておりません 先日、下記ツイートをしたところ多くのeスポーツ関係者の方々に見ていただけたので、自分が個人協賛に対して興味を持った簡単な経緯や、(誤解がないように)何を考えて投稿したのかというのを書き記そうかと思います。 --- 簡単な経緯自分が個人協賛に対して初めて意識をしたのは、つい先日弊社でも取り上げさせていただいたドズルさんの"クラロワ8000"という大会からです。ちなみにライターはゆがみんさん(

          eSportsへの個人協賛を考える話

          "Neumorphism"は2020年のUIトレンドになり得るのか

          はじめまして、KAI-YOU inc.開発部デザイナーのPENTAGRAMです。 昨年、約2年半身を置いた地元北海道のWeb制作会社を退職し、2020年1月から開発部としてKAI-YOUにおけるサービスデザインなどをお手伝いさせていただいております。 noteではデザインに限らず、様々なテーマについて記事にしていければと考えていますが、今回はデザイナーらしく2020年のトレンドとして個人的に注目している「Neumorphism」というUIデザインをご紹介します。 ※本記

          "Neumorphism"は2020年のUIトレンドになり得るのか