もこてぃ@競馬

中央競馬の予想を掲載してます。 展開予想・レース回顧・ラップから穴馬をピックアップ… もっとみる

もこてぃ@競馬

中央競馬の予想を掲載してます。 展開予想・レース回顧・ラップから穴馬をピックアップし馬券を組み立てています。 #競馬 #競馬予想 Twitter:@GG_UMZK

マガジン

  • 競馬予想

    厳選穴馬を公開中です。ぜひフォローをお願いします。

  • ”もこてぃ”のひとりごと。

    もこてぃが呟くひとりごと置き場です。

  • 穴馬馬券術

    馬券術をまとめております。更新休止中。

最近の記事

【予想】中山大障害 JG1

◎タガノエスプレッソ 昨年の中山大障害の戦前は、超後傾戦になった京都JS(3140m)のような3000m付近での高速域でのレースへの適性が高く、距離延長は疑問視していた。 昨年の中山大障害では仕掛けがやや遅れるも追い込んで3着、今年の中山GJでは先行して3着と高い自在性と適応力を見せた。 前走はケンホファヴァルトに先着されているが、今回のメンバーであれば不安要素が少なく、個人的には消去法での本命というイメージ。 この枠順であれば極端に位置取りを悪くすることは考えにくく、ゲー

    • 12/4(土) 中央競馬予想

      こんばんは 今週土曜日は中山競馬場へ現地参戦いたします。 テンションが上がりすぎて予想noteを作りたいと思い立ってしましました。 メモ程度ですが書き残しておきます。 中山8R  イルミネーションJS(障3570m)◎レオビヨンド 前走は小坂騎手騎乗で最内枠から消極的な騎乗 3-4角で落馬の影響を受けてロスのある進路取りになりつつも直線はL3F:38.3秒で結果的に脚をかなり余した競馬になった。 飛越でアドバンテージを取るのは難しいタイプ、意図してポジションを取りにいか

      • 【予想】東京ハイジャンプ JGⅢ

        東京9R 東京ハイジャンプJGⅢ◎4 オジュウチョウサン 近2走はスローの後傾戦 持ち味のスタミナを活かしにくい展開に加えて、2走前は速い速度域での最終障害で飛越ミスがあっての凡走。 今回はクラウンディバイダの動き次第でタフ寄りの展開になると予想、展開は近2走よりは向くと判断。 近2走の凡走でオッズがアサクサゲンキに寄るのであればこちらから馬券に入りたい。 ○2 クラウンディバイダ 2走前まではポジション取りに消極的な競馬が多く、流れに乗れず能力を発揮できないレースが続いた

        • 【予想】中山グランドジャンプ・JG1

          ◎オジュウチョウサン まずは前走京都JS敗戦の要因について レース全体をとおしての1F平均が13.35秒、レース後半1マイルにおいては1F平均12.97秒とかなり後傾寄りのレースだった。 3200m以下のレースへの出走は約3年ぶりでスピードを求められる展開になると持ち味のスタミナは十分に生かされず、最終障害での飛越ミスからも速い速度域での飛越(特に置き障害)は苦手な部分で適性外のレースであったと考えている。 舞台はかわって今回は中山の大障害コース メンバー構成からも外枠から

        【予想】中山大障害 JG1

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 競馬予想
          もこてぃ@競馬
        • ”もこてぃ”のひとりごと。
          もこてぃ@競馬
        • 穴馬馬券術
          もこてぃ@競馬

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          データから障害未勝利戦を考える vol.1

          こんばんは 障害レース好き好きサラリーマンのもこてぃです。 この記事では障害未勝利戦について考察してみました。 障害レースはよくわからん!という皆様へ少しでも参考になればと思います。 障害レース大好き民の皆様からすれば当たり前だろ!という内容かもしれませんが最後までご覧いただければ幸いです。 1.障害初戦馬の取り扱い集計データ ・2016~2020年(該当馬:1497頭) ・障害レース初戦馬 (1)回収率 まず前提として障害レース初戦馬の成績は下記のとおり 着数 5

          データから障害未勝利戦を考える vol.1

          2/20(土)中央競馬予想(無料)

          阪神11R  京都牝馬S 芝1400m(勝負度  ☆)阪神芝1400mの平均LAP↓ 前提として、阪神1400m内回りはコース形態から前半の先行争いが激化しやすく、ラストの急坂も相まって前傾ラップになりやすい。 開幕2週目の高速馬場+今回のメンバー構成であれば、道中11秒台前半の追走スピードが求められるレースになると予想。1200m戦でポジションが取れずに差遅れた馬の距離延長を狙いたいところ。 馬場は先週の傾向を引き継げば内前有利を想定。 明確な逃げ馬はおらず、イベリスが

          2/20(土)中央競馬予想(無料)

          これからの話

          みなさま今年も一年ありがとうございました。 2020年も終わりを迎えるこのタイミングでこれまでの事とこれからの事をまとめたいと思います。 まずは皆さまのおかげで楽しく競馬ができたこと、心から感謝しております。ありがとうございましたッッッ!!!!!! そしてnoteを多くの皆様に読んでいただけたこと感謝しております。 【今年の反省】2020年の回収率についてですが、100%を割りました。 note等で予想を発信している身としては猛烈に反省すべきことです。少しでも参考にして

          これからの話

          【予想】 中山大障害 JG1

          こんばんは! 待ちに待った有馬記念ウィーク 土曜日の中山大障害はオジュウチョウサンが不在ながら好メンバーがそろった楽しみな一戦。 WIN5対象レースでもあるので普段障害レースを購入しない方もぜひ予想を楽しんでみてください! 【コース】中山大障害は大竹柵・大生垣を含む17の障害とバンケットをこなす非常にタフなコース形態。春の中山GJは2週目外回りコースを通過するのに対して、中山大障害は内の周回コースを通過、3,4コーナー中間の最終障害からゴールまで約500mの距離があるた

          【予想】 中山大障害 JG1

          中山大障害JGⅠ 注目穴馬3頭

          こんばんは! 今週末は有馬記念・ホープフルS・中山大障害と豪華レースが目白押し。 どのレースも楽しみですが、個人的には何といっても中山大障害! この記事では中山大障害における注目穴馬について簡単にまとめてみましたのでぜひご覧ください。 ヒロシゲセブン(想定6番人気)まずこの馬の大きなアドバンテージとしては、春の中山GJで大障害コースを経験していること。東京HJではメイショウダッサイに0.3秒差の2着と好走しており今回も・・!! と言いたいところだが、東京HJのレースレ

          中山大障害JGⅠ 注目穴馬3頭

          12/12(土) 中央競馬予想

          中京5R 障3000m 障害未勝利◎7 セデックカズマ(3人気想定) 前走の走破時計3.17.4(勝ち馬と0.1差)はかなり優秀で、同コース・クラスの近3年でみても2019/12/14のネプチュナイト戦に次ぐ好タイム。 障害初戦は飛越が高めでロスのある飛越だったが、前走はスピードが出ている区間の障害にも対応してきた。置き障害であれば十分な安定感はあり、3戦目の今回はさらに良化の余地がある。 今回、植野騎手は有力馬のコーンススではなくこちらに騎乗で勝負気配。 中京コースとの

          12/12(土) 中央競馬予想

          【予想】京都ジャンプS JGⅢ

          こんばんは! 京都ジャンプステークスについて考察してみました。 絶対王者オジュウチョウサンを打ち破ると馬がいるとしたら・・・という視点で予想をしてみました。 【展開・舞台設定】阪神3140mの障害コースは年2回阪神JSと三木ホースランドパークJS(OP)で使用されるコース 良馬場開催であれば1F平均が13.20~13.35秒でのレーススピードが想定され、前走レコード勝ちをしているオジュウチョウサン・タガノエスプレッソのスピードと馬場状態を考えると1F:13.20前後の高

          【予想】京都ジャンプS JGⅢ

          10/31(土)中央競馬注目馬(無料)

          福島5R 障2750m(勝負度 ☆☆)◎11 プロトスター(8人気想定) 前走は4ヶ月の間隔をあけての障害2戦目。 前走は勝ち時計3:05.3(1F:13.0秒)の速いペースでの新潟らしいスピードが求められる競馬。このハイペースか休み明けが要因なのかは定かではないが、前半から中盤にかけて折り合いが全くつかずにかなりのロスのある競馬。 右に張る傾向も見受けられ、前半右回りの襷コース+バンケットがある福島コース替わりで折り合いをつけることができればパフォーマンスの上昇はあっても

          10/31(土)中央競馬注目馬(無料)

          10/24(土)中央競馬予想(無料)

          新潟1R 障害2850m(勝負度☆☆☆)◎1 エイシンクリック(1人気想定) 前走同舞台の障害未勝利戦は最後の直線は先頭で最終障害を飛越するも体勢を崩して落馬競争中止。 このレースのメンバーレベルは非常に高く、勝ち馬のマーニはOPクラスで勝利、2着のケイブルグラムは阪神JSで2着など下位のメンバーを含めて次走以降でかなりの成績を残している。落馬さえ無ければマーニに先着していたことが予想され、マーニを物差しにすればOPクラスでも十分通用するレベルと判断できる。 ステイヤー

          10/24(土)中央競馬予想(無料)

          【予想】秋華賞GⅠ(無料)

          こんばんは! デアリングタクトの牝馬三冠がかかった秋華賞! 簡単な考察になりますが気になる穴馬についてまとめてみましたので、ぜひご覧ください。 <展開予想> 過去5年のレースラップ 3コーナー過ぎの下り坂からのロングスパート勝負になりやすい同コース 良馬場であれば、後半4Fは11秒台を刻み46~47秒台の速い持続ラップが刻まれるケースが多い。 今回のメンバー構成では逃げ馬不在で押し出される形でアブレイズあたりが逃げることが想定される。2018年の同レースのように前半

          【予想】秋華賞GⅠ(無料)

          10/17(土)中央競馬注目馬(無料)

          こんばんは! 今週は待ちに待った秋華賞! GⅠレースの前に軍資金を確保して楽しんでいきたいところ。 土曜日は以下の3レースで勝負したいと思います。 新潟1R 障2850m(勝負度 ☆☆)◎7 ヤサカリベルテ(3人気想定) 近2走は置き障害の新潟・中京で好走。前走は連続障害にも対応して飛越の安定感が出てきた。機動力が高く前走も3コーナーから抜群の手応えで仕掛けるも最後は垂れて3着。 直線の障害がひとつ少なくなる新潟替わりはプラスと判断、3,4コーナーから押し切るような競馬

          10/17(土)中央競馬注目馬(無料)

          10/10(土)中央競馬注目馬(無料)

          新潟4R 障2850m(勝負度☆☆☆)◎10 マーニ(3人気想定) 前走小倉でのレースはスタートを決めるも、スタート後の連続障害でポジションを大きく落として後方から。サトノエメラルドが1F平均13.05秒で逃げてレコードタイムでの勝利。 道中ペースが緩まずにポジションを上げることができずに向こう正面からロングスパート。最後の直線まで脚色が衰えずに4着を確保、平地力の高さを改めて証明した。 3走前同舞台で0.6秒差をつけたケイブルグラムは阪神JSで2着。 この組は全頭が次走人

          10/10(土)中央競馬注目馬(無料)