
- 運営しているクリエイター
記事一覧

ギフテッドの子や不登校に悩む子たちに体系的な特別支援教育を提供するパインヒルズ・インターナショナルスクールKL校
こんにちは、Shingoです。 今回は、近年増えているギフテッドやスペシャル・エデュケーション・ニーズのある子供たち(2.5〜10歳)をノーマルストリーム(通常クラス)に導くための特別支援学級を体系的に整え、マレーシアの中でもひときわ異彩を放つパインヒルズ・インターナショナルスクールをご紹介します。 これまでパインヒルズの校舎は、スバンジャヤというエリアのショップロット(商店街)の一角を借り受けた小さなスペースで運営されていましたが、生徒数が100人を超えてきたために、ス

世界交易の歴史的要衝“マラッカ海峡”の名をほしいままにする学費安めのインター校、ストレイツ・インターナショナルスクール・ペナン校
(本記事は、2023年11月22日に最新情報に更新いたしました。) こんにちは、Shingoです。 マレーシアに2つのキャンパスを展開するストレイツ・インターナショナルスクールですが、今回はその発祥校であるペナン校をご紹介します。 ペナン島は、大航海時代の昔から海上交易で重要だった“マラッカ海峡(Strait of Malacca)”の北端に位置し、18世紀に世界の覇権を握ったイギリスに割譲されてからは、イギリスの海峡植民地(北端のペナン、中央のマラッカ、南端のシンガポ

ペナンの高級住宅街にツリーハウスがある素敵なキャンパスを持つセントクリストファーズ・インターナショナルスクール(SCIPS)
(本記事は、2023年10月29日に最新情報に更新いたしました。) こんにちは、Shingoです。 今回は、ペナン島の高級住宅街の中にひっそりと佇む小学校、セントクリストファーズ・インターナショナルスクール(以下、通称であるSCIPS[スキップス]といいます)をご紹介します。 SCIPSは英国式カリキュラムのインターナショナルスクールで、本来は幼稚園と小学校(Year1〜6)だけの学校だったため、元の学校名は“セントクリストファーズ・インターナショナルプライマリースクー

クアラルンプールの便利なエリアにあり急速に改革が進む Sri KDU インターナショナルスクール・スバンジャヤ校
(本記事は、2023年9月27日に最新情報に更新いたしました。) こんにちは、Kanaです。 今回は、クアラルンプールの西、セランゴール州のスバンジャヤ(Subang Jaya)にあるSri KDU インターナショナルスクール・スバンジャヤ校をご紹介します。 元々、GEMSインターナショナルスクールだった同校は、東南アジアで教育事業を運営するシンガポール資本の XCL Education(エクセル・エデュケーション)に2021年に経営移管し、2022年9月からは XCL

ペナン随一の住みやすい人気エリアに開校した英国名門校の姉妹校、ストーニーハースト・インターナショナルスクール・ペナン
こんにちは、Shingoです。 今回は、ペナン島で最も住みやすいといわれているタンジュントコンというエリアに2022年9月に開校したストーニーハースト・インターナショナルスクール・ペナンをご紹介します。 ストーニーハースト・インターナショナルスクール・ペナンは、英国の伝統校のストーニーハースト・カレッジのマレーシア姉妹校であること、英国人の先生の比率が高いこと、オーシャンフロントでありペナンで最も住みやすいエリアという立地にあることなどから、開校前から大きな話題となり、開