マガジンのカバー画像

仕事と子育てに関する記事

18
仕事と子育てをする人たちに参考になればと、自分の経験を残しています。  参考になることや、ならないこともあると思いますが、目を通してもらえると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#子供

いつ、ご飯を座って食べただろうか~平日の子育て~

こんばんわ。 ゴールデンウィークですが、皆さん、楽しんでいますか? 私たちは、週末の休日と同じ時間を過ごしています。子供は、とても生き生きと過ごしているので、やっぱり、子供と毎日いたいなぁと思うことが増えています。 子育てしていると、毎回、買うものが決まってきました。 毎週、3回程買っているものがあります。 子供用チーズ、麦茶、牛乳、バナナ、卵、おやつのせんべい、肉類、カット野菜、パン、豆腐、納豆、ふりかけ。 これだけで、1500円×3=4500円×4週=1

リフレッシュ方法、ありがとう

親切な店員さん  久しぶりの天気がいいお休み。  子供を連れておでかけをしていました。  雑貨屋さんを見ていると、店員さんが声をかけてきてくれました。  「今の時間は、センターの吹き抜けがある場所が最高ですよ。座ってのんびりできるから、ぜひお子さんが寝ているうちに、ゆっくり座って人の歩く様子など見てください。とてもストレス発散になりますよ。」  突然の提案に、ちょっと戸惑いましたが、買い物終えていってみました。  確かに、陽射しは気持ちがいい。  リフレッシュできました

子育て支援に思うこと

子育てのお金について、思うこと。 私たちは、いわゆる就職氷河期にあたる世代だ。 若い頃は、子供を持ちたくても、時間もお金もないために、欲しくてもいろいろな事情で諦めざる負えなかった。 そして、今、ようやく産まれても全ての時間とお金を投げうって宝物をそだてている世代だ。 テレビでバブルの頃の話を聞くが、それは自分達とは関係がない世界であり、グリム童話の世界を見ている感覚になる。 今、話題になっている子供が産まれたら○○円を支給する方法は、今後、当たらなかった世