見出し画像

Vue Fes Japan 2024 ~CFP開始のお知らせ~

こんにちは。Vue.js 日本ユーザーグループの early(@getup_ari)です。

この度、6月13日(木)~7月21日(日)の期間でVue Fes Japan 2024 の CFP(Call For Papers)の一般募集を開始いたしました!
あなたが持つ Vue.js や Nuxt,Vite に関する知識や経験を国内最大級の Vue Fes Japan 2024 で共有してみませんか?

開催概要

■ 日程:2024 年 10 月 19 日(土)
■ 場所:大手町プレイス ホール&カンファレンス
    東京都千代田区大手町2-3-2 (マップ

Vue Fes Japan 2024の開催決定!

登壇形式

今年も「セッション」「ライトニングトーク(LT)」の2種類の登壇枠を用意しています。両方の枠に応募することも可能です。
発表内容は、Vue.js、Nuxt、Vite、OXC、RolldownなどVue.jsのエコシステムに関連していればOKです!

1. セッション(登壇時間:30分)

セッションはお話ししていただく時間が長いため、幅広いトピックを包括的にまとめたり、1つのトピックを深掘りするような場合におすすめです。

例)「ライブラリやフレームワークをプロジェクトに導入した背景や、その結果学んだこと」、「プロダクトの要件を満たすためのパフォーマンスチューニングの軌跡」、「類似したライブラリや API を比較して、長所・短所や適したユースケースの紹介」など

※日本語、または英語での講演をお選びいただけます(英語の場合、運営側で日本語への同時通訳が行われます)

2. ライトニングトーク(登壇時間:5分)

ライトニングトークは、特定のトピックを単発で扱う場合や、ニッチなAPIの使いどころを説明する場合などにおすすめです。(前提知識の説明を必要とする内容は、「セッション」をご検討くださいませ。)
また、Vue Fes Japan 2024のライトニングトークでは、サイリウムを使用した演出を実施する予定です!

例)「VueのeffectScopeの使いどころを解説する」、「特定の問題を解決する手法やライブラリの紹介」、「〇〇のための最強ライブラリをつくってみた」

※こちらは日本語での講演となります

応募について

[応募締め切り]
2024年7月21日(日)24:00 まで 

[応募方法]
ご応募される場合は、以下URLのフォームよりお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeNCaf74mxCGD-UdtJs2fkQ9p2xm7S-SFt0CqPSCcy-X8FrJQ/viewform

[注意事項]
※Vue Fes Japan 2024はオフラインイベントです。
※当日会場にて登壇できることが応募条件となります。
※会場にお越しいただくための渡航費や宿泊費は、海外からお越しの場合、渡航費や宿泊費の合計の50%(上限200,000円)、日本国内(関東圏外)からお越しの場合、渡航費や宿泊費の合計の50%(上限28,000円)を後日補助いたします。詳細は、CFP採択後にご案内いたします。
※発表時間中の採用、その他の宣伝については、良識の範囲内におさめていただくようお願いいたします。
※セッションとライトニングトークの両方に応募した場合、セッションへの応募を優先し、セッションで採択されなかった場合のみライトニングトークでの採択検討を行います。

[選考方法]
Vue Fes Japan 2024運営スタッフによる投票
採択結果の発表につきましては、応募締切後(2週間以内程度を目安)に、採択された方へ下記フォームに入力いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。


過去開催のセッション(Vue Fes Japan Online 2022 、Vue Fes Japan Online 2023)など、ご参考にしていただければと思います。
皆さまからのご応募をお待ちしております!
※ご質問など問い合わせの際は、Vue Fes Japan 2024 下部のお問い合わせフォーム または vuefes@gmail.comまでご連絡くださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?