見出し画像

ローズマリーの七変化?(浸出油#1)

沖縄の久米島から届いたパワフルなローズマリーを使い浸出油(インフューズドオイル)を作り、そこからCP石けんを作りました🧼✨

今回使用したオイルはウルトラ抽出法したオリーブオイル/ココナッツオイル/パームオイル。今回はローズマリーをたっぷり感じられるように、と精油はローズマリーのみ、着色せず自然の色味のままとなっております🌿

撹拌中の色の変化です♪
①抽出したオイルと他オイルを合わせたオイルです、鮮やかなグリーンです。
②苛性ソーダ水を足すと・・・その部分が茶色に変化していきます・・・
③、④撹拌していくと徐々に濃い茶色へ変化していきます。
⑤時間が経つと赤みを帯びた茶色へ。
⑥型入れの頃にはクリーミーなピーナッツのような色へ。

画像1

翌日、保温を終えてみると。
今度はクリーミなグリーンになっていました💕

画像3

画像3


石けん素地に苛性ソーダ水(強アルカリ成分)が加わることによって起こる色の変化🌈最終的にはどんな色になるのかな?と思いましたが
最終的には綺麗なローズマリーのグリーン🟢になりました。
使用感もすごく良く満足する完成となりました💕

『化学』という単語に苦手意識がありますが・・・
石けん作りは楽しい化学だな、と最近感じています😊
今回はウルトラ抽出法で作りましたが
ローズマリーは温浸法で抽出OKのようです。
温浸法でも作ったので又比較してみようと思います♪
石けん作りを通して植物の恩恵を頂けるのはとても幸せですね〜✨
恵みに感謝です🙏💚

* * *

🌿『月桃の庭』Instagramやってます♪
https://www.instagram.com/gettounoniwa


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?