見出し画像

【湯口ちゃん。】Hey Jude!!!

最近なるべく沢山映画を観るようにしているのですが
これを観ました。

『The Beatles EIGHT DAYS A WEEK The Touring Years』

画像1

僕はビートルズはほぼ聴かないのですが、バンドの歴史自体に興味はあるんです。
あと昔の映像を見たりするのとドキュメンタリー系が好きなんです。

この映画を観て僕はあることを思い出した。

あ!ポールマッカートニーのライブ行ったことある!

そう、2015年東京ドーム。

その前に国立競技場で見る予定だったが会場まで行ったらポールの体調不良で中止なってからの再来日だったかな。

ファンの方には大変申し訳ないのだが

全くと言っていいほど曲を知らずに行きました。

でもビートルズの有名どころの曲もやってくれてたので
ちょっと安心しましたが大半は初めての曲ばかり・・・。

でもですね!!!!

僕は感激した瞬間があったんですよ!!!

それが名曲「Hey Jude」のとき。

みなさんご存知の「ラーラーラーラララッラー♩」の大合唱。

基本的には演奏中は暗い中、照明がキラキラと豪華なステージだったと思うのですが
合唱の時はシンプルに客席を照らしているよう演出でした。

僕は2階席くらいにいて大観衆を見渡せるところだったのですが
会場の全員が手を上げ、歌っていたんです。

僕の見る限り全員。冗談抜きで全員!

もしかしたら手を上げてない人もいたかもしれないがそれが見えないくらい
まるで波打つ海のような光景。

そこにはポールへの思いをストレートに書いたプレートを掲げる方もチラホラ
スクリーンに客席が映し出され顔にペイントをして楽しむ人たち。

そしてみんなが歌う「Hey Jude」

僕は呆然とその客席を目の当たりにしてました。

気付いたらその時僕はもうステージを見ていなかった。

音楽で初めて泣きそうになった。

いや、泣かなかったんかーい。

とにかくすごい光景。

これが世界を代表する音楽なのかと

ただただ見入ってしまったのでありました。

きっと1966年ビートルズが初めて来日した時に日本武道館の中にいた人は
それどころじゃない感動を味わい人生を変えていったのじゃないかと思う!!

今更ながら全世界のビートルズ、ポールマッカートニーファンの皆様!
こんな浅はかな人間が貴重なチケットを手に入れてしまったことを

深く深くお詫び申し上げます!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?