見出し画像

強者がやっている【未来予知】の方法、教えます。

何切る一覧

南を切りました。これがベストでしょうか? 他に切るべき牌はありますか?

※ちなみに、ここでの私の推奨打牌はNAGAと一致しません。これはNAGAの苦手分野です。そして、何度も同じような場面は出現します。非常に大事な考え方をご紹介します。

何を切りますか? その際に、

A.一手先 B.アガリ形(手役含む)

これら2つについても踏まえてお答えください。

(練習問題)

何を切りますか? その際、

A.一手先 B.アガリ形(手役含む)

これら2つについても踏まえながらお答えください。

ということで、今回のテーマは「未来予知」です。

カッコいい言い方にしていますが、要は「先のことを考えて麻雀をしているか」が重要だというお話です。いきあたりばったりではダメなわけですね。

先、と言っても幅があります。今回は頻出である3つのポイントに絞ってお話ししたいと思います。

その場その場でしか判断出来ない…とお悩みの方や、つい手役の見落としをしちゃうんだよな…という心当たりのある方は、ぜひともご一読ください。

手牌を俯瞰して見られる「メタ思考」を身につけるための、強力な後押しとなることは間違いないでしょう。

南を切りました。これがベストでしょうか? 他に切るべき牌はありますか?


先ほども申しましたが、この場面での私の推奨打牌はNAGAと一致しません。

それはなぜかと言うと、NAGAは「先のことを予見するのが苦手だから」です。手組みにも言えることですが、「変化よりも、その場での受け入れ枚数」を重視する傾向にあります。刹那的な判断になってしまうわけですね。NAGAを使う上での大事な注意点でもあります。

先にご紹介すると、ここでのNAGAの推奨打牌は、

大差!

南となります。要は、「この場で一番安全な牌は南だから南を切ろうね」と言われているわけです。

しかし、私は異を唱えます。

私のオススメは、


ここから先は

3,816字 / 11画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?