見出し画像

【地雷何切る】 LuckyJ vs NAGA 炎の5番勝負!


何切る一覧

※①LuckyJ②NAGA(ニシキタイプ)がそれぞれ何を切るかをお考えください。また、③私のオススメも紹介いたします。

※5問の中で1つだけ、LuckyJ、NAGA(5タイプ)、私の見解が完全に一致した問題があります。それはどれかもぜひ考えてみてくださいね。この問題で、別の選択肢を選ぶと地雷が爆発します。

※ラス回避ルールでお考え下さい。

(中ポン→打南、3sチー→東)

LuckyJは何を切ると思いますか? また、NAGA(ニシキ)は何を切ると思いますか? 

A.2s B.6s C.発

※有料部分に、このあとでの重要何切るがあります。

(上家8pポン→打5p)

LuckyJはどうすると思いますか? また、NAGA(ニシキ)はどうすると思いますか? 

A.リーチ B.ダマ

※有料部分に、このあとの場面での重要何切るがあります。

(対面3s暗カン→打4m)

LuckyJは何を切ると思いますか? また、NAGA(ニシキ)は何を切ると思いますか? 

A.1p B.4p C.東


LuckyJは何を切ると思いますか? また、NAGA(ニシキ)は何を切ると思いますか? 

A.7m B.5s


(上家8sポン→打5s、南ポン→打発 対面中ポン→打東)

LuckyJはどうすると思いますか? また、NAGA(ニシキ)はどうすると思いますか? 

A.打4m外し B.打7m外し C.打6pリーチ D.打6pトリダマ

⸺⸺⸺⸺⸺⸺⸺⸺⸺⸺⸺⸺


「麻雀は自由」

LuckyJの牌譜を見ると、そう強く思います。

様々な戦術が普及した現代では、「こういうときはこうすべきだ!」という固定観念を持ちがちです。

ただ、そういう便利なパターン学習を広める立場の私が言うのもなんなのですが、麻雀ではいつ何時も使える「絶対の」戦術はない、と言っても過言ではありません。毎回、場況や点数状況、対戦相手やルールは違うわけですからね。

「だいたいこうしておけば正解」という基礎をしっかりと固めた上で、個別具体的な場面では諸要素によってアレンジを加えるのが理想的でしょう。

そして、その難しいアレンジについてのヒントをLuckyJは与えてくれます。

「勝負」とタイトルでは書きましたが、この記事では、選択の良し悪しを客観的にジャッジしてくれるNAGAの指標と、LuckyJの打牌を比べながら、解説をしていきます。

LuckyJの選択の良し悪しやその「深み」を味わいつつ、応用力を身に着けていきましょう。

また、ひとつだけある「大差の何切る」も見抜けるといいですね。むしろ「地雷を踏まない」ことの方が、A級ミスを防ぐ点で大事だと言えるでしょう。

(中ポン→打南、3sチー→東)

LuckyJは何を切ると思いますか? また、NAGA(ニシキ)は何を切ると思いますか? 

A.2s B.6s C.発

ホンイツで仕掛けてドラ単騎のテンパイを入れていたところに、下家の親からリーチが入りました。

2sを切って応戦するLuckyJ。そこに、6sを持ってきて、さぁ選択です。

LuckyJが切ったのは、

ここから先は

4,590字 / 28画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?