ありそうでなかった【点数状況判断】特化型戦術記事
「今回こそトップだろ…」
と思いながら打っていたら、アッサリまくられて2着になった経験はありませんか?
また、
「放銃してないのに4万点持ちからまくられたー マジでツイてないわ」
と感じた瞬間はないですか??
どちらの感想に対しても言えることは、「本当に自分の立ち回りが合っていたのかを確かめる必要がある」ということです。
もう少し詳しく言うと「他家の予想されるアクション、放銃したときの点数状況、これらに対して適切な行動を取れていたかどうか」が焦点となります。
牌譜添削や牌譜検討でも苦手な方が多い点数状況判断。今回は、ラス回避ルールにおいて「その持ち点で考えるべきことは何か」を中心としてお話ししたいと思います。ぜひ一緒に考えてみてください。
何切る一覧
①南場の親番を4万点持ちのトップ目で迎えたとき
中を持ち過ぎてリーチを打たれるよりも、先に処理しておくのが狙いでした。安全度の高い西や北は後回し、というわけですね。
余談ですが、牌譜主さんはこの場面で、「どうしたらいいか自信がない」とおっしゃっていました。
検討で分からない部分を「分からない」とハッキリ言ってくださるのは非常にありがたいですね。どの分野が苦手か理解出来ますし、教える側としても助かります。「分からない」と言うのはプライドが邪魔をして勇気が要る行動でしょうが、「分からないものは分からない」と言うのをオススメします。私もそうします。
では話を戻して、この局の方針を点差と手牌を見ながら考えていきましょう。
まず、点差に関してですが、
自身はトップ目。43400という数字を見て「もうここから攻めなくてもいいだろう」と感じる方も多いかと思いますが、それは間違いです。
なぜかと言うと、
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?