見出し画像

2/5 けけさん特上牌譜検討まとめ with NAGA

たくさん質問もしてくれて、たくさんの議論が出来た回でした!仕掛けに関して悩んでらっしゃいましたが、中盤以降に仕掛け倒れないように「苦しいところからさばいて最終形をなるべく好形にする」というのを意識すると、まずは仕掛けたあとの押し引きが楽になるでしょう!

面白かった何切る

門前効率を取るならロスが8pの2枚しかない打2pでリャンメン固定。タンヤオも見るなら、裏目を引いてもフリテン三面張で取り直せる打9s。
仕掛けやすいトイツも多いので打9sがいいかと思いましたが、

NAGAのオススメは打8p。889m+889sの部分がテンパイまでに解消されれば好形テンパイになるので、ほぼほぼ1000点になる仕掛けルートよりも門前コースの方を強く見るべき、ということでしょう。

それでもかなり機動力に差があるので、私は打9sがいいかなと思いますが、みなさんはどうでしょうか?

9sを切ったけけさんは、このあと仕掛けて、

対面のリーチを受けるわけですが、どちらかと言うとこのあとの対応の方が課題ですね。

NAGAの解析を見ながら話をしていきましょう。

ここから先は

1,221字 / 11画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?