見出し画像

タンヤオ病にかかっていませんか?

何切る一覧

①下家はドラポンして打r5p。何を考えて何を切りますか?


②親が第一打に中を切ってきました。鳴きますか?


③3巡目です。何を切りますか?


④牌譜主さんは打3mとしました。この打牌のメリットとデメリットを挙げて、何を切るかを考えてください。


⑤ 上の④と同じ局です。中盤に差し掛かったところで出た5mを鳴きますか?


⑥南2局の2着目。上家から出た7mを鳴きますか?理由も考えておいてください。


①仕掛けに対してオリるということ(中級者)

下家はドラポンですが…

牌譜主さんは、打9sでオリとしました。
ただ、自分は親番でリャンメンと三面張のイーシャンテン。テンパイすればアガり切れる可能性も高いですよね。
また、ここでベタオリをすると、この局は確実にマイナスになってしまいます。プラスを得るルートが遮断されてしまうのですから、当然ですよね。

自分は親なので、ツモられても3900以上を払わなければいけませんし、逆にアガれば加点をして連荘が出来ます。
ドラポンでr5pが余っているとはいえ、まだ余ってきた中張牌はこの1枚だけ。相手のテンパイ率が高くない以上、ここはまだ、アガリの見込めるこの手を崩さない方がいいですね。

次は8sと6mのどちらを切る方がいいかを考えましょう。9sが早めに切られているので、周りが全く切れていない両無筋の6mより8sの方が鳴かれにくい状況です。
「鳴かれてもいいから自分が刺さりたくない」ときは、危険な方の6mを切るのがオススメです。もし鳴かれたらオリればいいですからね。
しかし、この場面のように「自分がアガることが重要なので、相手に先にテンパイを入れさせたくない」場面では、自分がテンパイするまで鳴かれそうな牌を絞った方がいいですね。繰り返しますが親かぶりでも失点が大きいここは、切り遅れ放銃のリスクを負ってでも6mを止めて、まだ打8sとするのがオススメです。

②鳴くか迷ったら、役牌はだいたいポンしても損しない(中級者)NAGA解析付き

②かなり形の整った手ですが…

見出しがすでに答えになっていますが、これはポンがオススメです。
門前のリャンメンリーチが狙えるので、スルーしたい方も多いかと思います。ただ、この手は中がトイツで入っているので、このままでは「タンヤオやピンフと複合しません。」
もちろん、リーチツモドラ裏など高くなるルートもあります。しかし、門前で速度を落としながら作り上げた手が、結局リーチドラ1の2600で終わってしまう可能性も決して低くはありません。

一方、ここでポンをした場合には「仕掛けが効くリャンメン×2のイーシャンテン」になります。速度面で相当優位ですし、ドラ7mの縦引きや赤受けもあるので、打点が上がる道も残されています。

役牌をポンすると、「1メンツ完成して、役もつく」という明確なメリットがあります。これを覆すほどのデメリットがないとスルー有利にはならないわけですから、迷ったときは役牌を鳴いておくと大外しはしないでしょう。ただ、守備面には注意してくださいね。

ここでのNAGA解析は、

6:4くらいですね。

こんな感じですね。ただ、かなりスルー寄りの人が多そうなので、ぜひ一度考えを整理してみてください。

③序盤何切るで考えておくべきこと(中級者~上級者)NAGA解析付き

何を考えて何を切りますか?

打牌候補は、6m 3p 1s 東 あたりでしょう。

ここで考えておくといいのは、

ここから先は

2,417字 / 8画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?