マガジンのカバー画像

アイドル関連

16
男性・女性問わず、アイドル関連の記事
運営しているクリエイター

#エンタメ

IVEは女の子版“TXT”?って話

皆さま、よいGWは過ごされましたでしょうか? 自分は1回ぐらいはお友達と遊びはしたものの、 変わらず体調も悪いしということで、ほぼほぼ引きこもって、 習い事の自主練習をしてました(爆)(真面目か) というより、丁度このタイミングで進級のお話が持ち上がってきて、 どうせGWも暇してるだろうと、やるか……となり、 腹を括って、進級に向けてゴリゴリ練習に打ち込んでいた次第です。 お陰でまぁ……うん、たぶん大丈夫なんじゃぁないかな……。 それでも上のクラスでやるのは怖い、マジ怖

ここ最近の“男性アイドル”雑記って話

“久下真音さん”の曲がめっちゃ好き 今回の新曲、めっちゃ好き~というところで初めて気付いたんですが、 この曲の作詞作曲を担当されている“久下真音さん”、 “原因は自分にある。”の曲の多く……というか、ほとんどの曲を作られてるんですね。 でもって、“原因は自分にある。”の曲の中で、 自分が好きな曲のほっとんどが、“久下真音さん”の作られてる曲という。 曲はもちろん、詞も好きです。 どっから持って来たんだ?ていうような、色んな言葉がポンポン飛び出してくる感じが。 個人的には

REIRIEの新曲いいやん!って話

可愛いとかどうのこうのは置いておいて、シンプルに曲が好き。 (可愛いのは言わずもがな) キャッチーでカッコイイ曲だな~と思うし、最近あんまりない雰囲気の曲かな?と。 そこが好きです。 こういうバチバチにキメ込んでるというか、カッコつけてる曲すごく好きです。 まぁ元々LADY BABYもメタルというのか、ハードな感じの楽曲が多かったですもんね。 それがよりキャッチーに寄ったって感じがします。 こういうカッコいい曲って、聴いてて“たぎる”みたいなのは勿論なんですけど、 それ以前

れいりえの復活は希望って話

元LADYBABY、“れいりえ”復活しましたね~。 すごい。 LADYBABY時代にむちゃくちゃ好きだったとかでもなく、 何ならたぶん存在を知ったのも解散後(というか、れいちゃん脱退後)だったかと思うんですが、 個人的に金子理江ちゃんのビジュアルがむちゃくちゃ好みで。 理江ちゃんの存在を知ってからは、ちょいちょい動画などを観ていて、 確かLADYBABYが一人になってからのライブだったのかな?の映像で、 今後について、LADYBABYを残すことにした、という話をしていて、

“カワイイ”Jアイドルも最強じゃんって話

以前にもこのボーイズグループ“原因は自分にある。”については、 (モー娘。同様、。までグループ名なんですね) 記事で触れたことがあるんですが、初めてマトモにメンバーの方が映っている動画を観ました(爆) いかんせん曲しか知らなかったもんで。 とにかく曲が好きなんですよね~。 「当たり!好き!」て思う曲の多さ、 勝手な自分比によるものでしかないですが、打率がめちゃ高いです。 でも曲のコンセプトみたいなものが一貫してる、ていう点は大きいかも。 なので数曲「好き!」ってなった人は

飛鳥ちゃん卒業おめでとうって話

年末年始の予定 みなさん、年末年始のご予定はもうお決まりでしょうか? 私は正にこういう時のために取っておいた、 サブスクのトライアル期間を有効活用して、 どーーーしても観たい、限定配信のドラマを観る予定です……! 確か12話くらいだったかと思うので、 2、3日もあればパッと観終わるかとは思うんですが……。 ここぞという時のために取っておいたトライアル、 それを消化してでも観たいと思った、選ばれし一作品なので、 きっと自分にはぶっ刺さるだろうなと思っていて。 で、これは

アイドルって大変よねって話

"ガールズちゃんねる"にて「"ゆず"とコラボのなにわ男子に苦言の声」的なトピックを目にして、 ふと、これまでにも散々言われてきた「アイドルの口パク問題」を思い出すに至りました。 (所詮がるちゃんのトピックなんで、本当に世間で、  「なにわ男子どうせ口パクなんでしょ!」とか言われてるのかは知りません(爆)) で、これを見て……、 というか「アイドルの口パク問題」が論われる度に思うのは、 誰も別にアイドルにそんなこと(生歌唱できるだけの歌唱力)とか求めてないんじゃ、 ていうこと

つんく♂さんの歌詞が好きって話

めっちゃ今更感だけどいい曲。 たまたまふくちゃんがボイトレで歌っている動画を観て、 「何この曲~(ときめき)」と思い、 コメ欄のタイトルから検索かけて辿り着きました。 メロが綺麗でとても好き。 『純情エビデンス』辺りの曲があんまり好みじゃなくて、 モーニング娘。から暫く離れている間に好みな曲が。 『Are you Happy?』然り、サビが何処かわからない曲はあんまり好みじゃない。 つんく♂さんの歌詞が好きハロプロソング、もちろんメロディーが好きな曲もたくさんあるけれど、