見出し画像

第45回 楽天純正最強決定戦のオーダー概況調査と次回に必要なスピリッツについて

皆さん、こんにちは!German7です。
今回は、プロスピaにて行われた、2024年3月の第45回最強決定戦(楽天純正)のオーダー概況調査と、次回殿堂入りに必要なチームスピリッツついて書いていきます。
ぜひ、参考にしていただければと思います。
では、どうぞ!


はじめに

先日の楽天純正最強決定戦に参加された皆さん、お疲れ様でした。
筆者は今回、初となるBest100入り(67位)を果たしました。
その時の振り返りについては下の記事をご覧ください。

さて、時間が経つにつれて、結果が出たのはいいものの、これはただ単に上振れによるものか、はたまた実力によるものなのか知りたくなってきました。
そこで、ランキングからBest9入賞、Best100圏内、Best500圏内の皆様のオーダーを調査して、この疑問の解消を図ることにしました。
調査した日付は最強決定戦が終了した日の夜から翌日にかけてで、リーグのオーダーが楽天純正の方が対象となっています。
そこから必要なチームスピリッツ、コンボ値と次回必要なチームスピリッツが分かってきましたので、皆さんにも共有させていただきます。

オーダー概況に関して

●理論値について

今回用いる理論値について説明します。
簡単に言うと、「理論上最高のチームスピリッツ」となります。

こちらの画像のとおり、称号は全て勝利の使者、特守も全員MAXまで行った状態のスピリッツとなります。
また、今回スピリッツ4500で出た選手は3人のみでした。そちらももちろん反映しています。

●Best9入賞者

Best9入賞者の概況は上画像の通りです。
やはりチームスピリッツが理論値に近い数値を記録しており、コンボももちろん完成された状態です。
使者と強心臓は完全〇〇型の選手にはほぼついており、特守もMAXが当たり前な状態です。
また、パAコンボが成立していない状態のため補足しますが、これはコンボ上、ペゲーロ選手(デフォでパワーA)をミパ同値にすることが必須であること、マギー選手(称号でパワーA可)を同じくミパ同値にすることが必須であったためです。
相当なエナジー(金額)と時間が費やされていることが容易に想像できます。

●Best100圏内

Best100圏内の概況は上画像の通りです。
チームスピリッツ、コンボともに先と比べてやや落ちるも、完成度の高いオーダーが散見されます。
使者と強心臓は各オーダー4人は居り、特守は3人MAXが平均値となりました。

少なくとも言えるのは、投手オーダー、コンボが似たりよったりな状況であったため、野手コンボの出来不出来が差をつけるポイントであったことです。
今回だと、○型8人コンボが2つ必要だったことで、これが生命線になったのではないかと思います。
手持ちの限られたものをやりくりしていると感じるオーダーが多かったなと感じました。

●Best500圏内

Best500圏内の概況は上画像の通りです。
チームスピリッツ、コンボともにBest100からは更に落ちており、スピ解選手メイン、また前年度の選手をスピ解せずに入れているもの(コンボ要員)もよく見た印象です。
使者と強心臓は各オーダー2人居たらいい方で、特守はリアタイのためにしているものが多く見られました。(村林選手の適性Bなど)。

ここまで見ていくと、上位進出にはスピリッツは当然ながら、コンボ値の上昇が欠かせないことが分かるかと思います。

次回の純正最強決定戦に必要なチームスピリッツはどれくらいか?

さて、打って変わってここからは今年8月から9月にかけて行われるであろう、次回の純正最強決定戦に必要なチームスピリッツついて書いていきます。
まず理論値は以下の画像のとおりとなります。

理論値は112150となります。
この数値の根拠は前回9月に行われた際のものを参照しており、そのときは4400の選手がセレクション3人、S2が5人出ていました。これらは筆者の独断でポジションは散らしており、ここにワールドスターで排出濃厚な松井裕樹投手も出たと仮定したかたちで数値を算出しています。

ここから次回必要なチームスピリッツを簡易的に算出すると
Best9入賞 : 111499
Best100入賞 : 110467
Best500入賞 : 109716
となります。(小数点以下切り捨て)
もちろん、選手の排出状況によって左右される数字ではあります。が、ひとつの目安としては参考にはなるかと思います。

最後に

ここまでご覧いただきありがとうございました。
結果として、今回筆者がここまでの結果を出せたのはオーダーが実力どおりのモノを出せたのが大きかったと考えています。
また、この記事で、次回の純正最強決定戦に必要なスピリッツ値、コンボの完成度がどれくらい必要なのか参考にしていただけると嬉しいです。
それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?