見出し画像

1年で100万円を貯金する節約術 #6

こんにちは、ガーベラです。

このブログでは貯金0だった私が、
1年で100万円を貯金できるようになった節約術を発信しています。

・節約したい
・貯金したい
・お金の不安をなくしたい

この記事はそんな方におすすめです。

前回の記事では節約食材についてお話ししました。

今回は節約家の私が「買わないもの」についてご紹介します。

■買わないもの
・飲み物
ジュース、炭酸飲料、お水、お茶、滅多に買わないです。
飲み物は水道水を電気ケトルで沸かしたものを飲んでいます。
お茶が飲みたい時はティーパックで作ります。
普段出かける時は水筒を持参します。

・○○の素
これはとっても便利なのですが、
基本の調味料があれば自作できるので買わないです。
レシピを検索してみると意外と簡単に作れます。

・コンビニ商品
ほぼすべての商品が定価なので買わないです。
仮に、やむを得ず飲み物を買う場合、
私は近くにドラッグストアがないか探します。

・必要以上な服、アクセサリー
以前はたくさん買っていましたが、
ある程度持っていれば十分だと感じるようになりました。
着なくなった服は断捨離しました。
アクセサリーはピアスをよく買っていたのですが
自作するようになり、ハンドメイドが趣味になりました。

当たり前に買っていたけれど、買わなくても大丈夫なもの。
意識してみると結構あると思います。
買わない=お金を使わない=貯金できる、です!


最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?