見出し画像

1年で100万円を貯金する節約術 #7

こんにちは、ガーベラです。

このブログでは貯金0だった私が、
1年で100万円を貯金できるようになった節約術を発信しています。

・節約したい
・貯金したい
・お金の不安をなくしたい

この記事はそんな方におすすめです。

前回の記事では「買わないもの」についてお話ししました。

今回は「物欲を抑える方法」についてご紹介します。


■物欲を抑える方法

・SNSを見すぎない

食べ物、洋服、化粧品、家電などのレビューや紹介。
購買意欲を搔き立てられませんか?
単なる情報収集だけで済む人は大丈夫ですが、
そうはいかないケースが多いような気がします。
SNSは参考程度に活用することをおすすめします。

・ウィンドウショッピングをしない

実物を見ると欲しくなるので、
目的が無い場合はお店に行かないようにしています。
私は洋服をたくさん買ってしまっていたのですが、
このおかげで物欲が抑えられて
持っている服を大事に着られるようになりました。

・欲しいものリストを作成する

欲しいものがあってもすぐに買わない。
まず欲しいものリストに追加する。
その後に物欲が収まらなかったら買う。
これを習慣化すると、意外と買わずに済みます。


・本当に必要か考える

これは欲しいものリストに追加した後にやります。
どうしても必要か?
代わりになるものはないか?
同じようなものを持っていないか?
など自問自答します。
それでも必要と判断した場合は買います。


・満足度の高いものを買う

検討した結果、買うことになった場合
自分が本当に満足できるものを買ってください。
例えば、音質が良い2万円のイヤホンが欲しいけど
高いから音質はそこそこの1万円のイヤホンで妥協する、
といった行為は満足度が低いのでおすすめしません。
せっかく買うなら納得して長く大事に使えるものを是非選んでください。

■最後に

節約はメリハリが大事です。
ずっと我慢し続けるとストレスが溜まり
爆買いしてしまうリスクにも繋がります。
使うべき所、節約すべき所をうまく調整して
読者様が無理のない節約ライフを送れますように。

最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?