見出し画像

自分のものさし

こんばんは!
毎週月曜日更新のボスnote。

いやしかし、「今日が月曜日」て感覚が消えてた!ヤバかった!!危ない😅

#現在23時27分

というわけで、少〜し急ぎめで進めます!
(がんばる!)

さて。
前回、なんとな〜く自分が見えてきた訳なのですが、
色々と考えていく間に、
「うわーー💦 私、そういうとこあるわー!!とほほ」
と何回もつまずくことがあって。。。

そういうとこ、とは、どういうところなのか?

それが、今回のタイトル

「自分のものさし」

なのです。


「息子が心配なんですよ〜」からの気付き

初回のnoteで、「息子が超絶マイペース」というお話をさせてもらったのですが、
それを見てくれてた友達に、息子の事を相談する機会があったんですね。

「なかなかお友達ができなくて、昼休みひとりで運動場彷徨ってるらしい」
とか
「歩くの遅すぎたり行動が何もかもマイペースで遅いから周りに迷惑かけてるかも」
とか、、、

色々、一通り、お話聞いてもらって、
なるほどー、、、って言ってくれて、
そのあと。

友達が一言。

「で、ゆきちゃんは何が心配?」

。。。。ドキッとしました。
ほんとだ。何が心配なんだろう?

■友達ができないと楽しくないだろう
■一人じゃ寂しいだろう
■周りと同じペースで動けないと色々困るだろう
■みんなと一緒じゃないと楽しくないだろう

、、、、、そうか。

すべて、私の『ものさし』を
息子に押しつけて測っているんだ。。。。。

私が経験した事や、考えている事があって、
その結果こうなってるから、こうした方がいいよ!って勝手に思ってて、
「その通りにできないと苦労しちゃう!」
なんて思っちゃってたんだ。。。

そして、多分、
1人で浮いてしまったり、周りと同じペースにできない事で、
私自身の、周りから見られる目を気にする、て所から、
ただ漠然と『息子が心配』になっていったんだ。

うわー、、、、自己嫌悪www

頭では分かってたつもりだし、
子育てに関する情報で、「子供は子供」って理解してたつもりだったのに、
マジかーーーーー!!クソやな😭
息子よ、ごめん!
て本気で思いました。

あらゆる場面で出てくるものさし

そう。これは、子育てだけに限らず、
仕事の面でも続々と明るみになっていくのです。

#現在23時57分

もちろん、まずは、『ものさしを知る』って事が大切な事を実感したんですが、まぁまずは、
ものさしのグレードアップをしなきゃ、、、と思ったのが本音です。

やはり、仕事の面では重要になってくる部分で、
創業初期のメンバーには、この辺りの事で色々と辛い思いをさせてしまったなぁ、、、と今更反省しております。
(まだまだ勉強せねば!)

#23時59分
#時間に追われて楽しそうな写真をただアップ

と、こんな感じで、次回からもまた、私自身を掘り下げつつ、
次なるステップがどこなのか?
について綴っていきたいと思います!

今週もお付き合いいただいてありがとうございました!
良き1週間になりますように😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?