見出し画像

H11Pro 製品レビュー | 分かりやすくメリット・デメリットを解説!


この記事ではApple Watch 8のクローン「H11Pro」をレビューしていく。

H11Proの外観、性能、価格はユーザーを満足させてくれるのか。中華市場で生まれたクローンたちはどんな世界を見せてくれるのか。

H11Proのスペックは、1.91インチの液晶ディスプレイ、IP68の防水防塵に対応、バッテリーは220mAhを搭載。

また、価格がAliExpressでは約3,000円台で購入できるスマートウォッチとなっており、あくまでもApple Watch 8のクローンとしてのジョークグッズだが果たしてそのクオリティはどうか。

ジョージです。TwitterYouTubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介

H11Proの総合評価は下記のとおり


  • 満足度         ★★☆☆☆

  • デザイン     ★★★☆☆

  • 付け心地     ★★★☆☆

  • 基本動作(快適さ)     ★★★☆☆

  • GPS性能※非搭載         ☆☆☆☆☆

  • 画面表示&綺麗さ         ★★★☆☆

  • バッテリー   ★★☆☆☆

  • 防水性能      ★★★☆☆


この記事では、H11Proの実機を使って、外観、スペック、バッテリー、GPS性能、防水性能、メリット・デメリットなど、触って感じた評価とデータをもとに分かりやすくレビューしている。

H11Proの外観をチェック

H11Proの外観をチェック

外箱は白を基調とした本家を意識したデザイン。

同梱物は説明書、シリコンバンド、充電用ケーブルとなっている。

H11Proのボディカラーはゴールド、シルバー、ブラック、レッド、ブルー、グリーンの6色展開となる。

右側面:ダイヤルクラウンは「アプリ」メニュー、右下のボタンは「タスク一覧」となっている。
左側面:何もなし

背面はプラスチックに光沢のある加工がされている。

バンドはシリコン製で、厚みや触り心地は悪くない。

H11Proの本体サイズは高さ45mm、幅が約38mm、厚み約10.7mm、重さは約43g(ストラップ含む)。

H11Proのスペックをレビュー

H11Proのスペック表を掲載。

H11Proのスペック表

H11Proのスペックは以下参照


  • 製品名称     H11Pro

  • カラー

ゴールド
シルバー
ブラック
レッド
ブルー
グリーン

  • 画面サイズ      1.91インチ TFT液晶

  • 解像度/PPI      240*296

  • 言語

アラビア語,スペイン語,ポルトガル語,アラビア語,タイ語,ベトナム語,中国語,英語,トルコ語,日本語

  • 通信規格         Bluetooth 4.0

  • 防水/防塵       IP68(おそらく試験は受けていない)

  • 対応OS           Android 5.0 以上  /   iOS 10.0 以上

  • 対応アプリ    QiFit(APPストア評価2.0)

  • バッテリー容量      220 mAh

  • 本体サイズ             45 x 38 x 10.7 mm

  • 本体重量        43g(ストラップあり)

  • ボディ素材     アルミニウム

  • バンド素材     シリコン

  • バンド長さ     177~232mm

  • バンド幅         22mm

  • 充電方式         マグネット式充電(Type-A)


H11Proはアプリの「QiFit」を使い、日常よく使うスマホアプリの通知をウォッチに飛ばすことができる。

ディスプレイサイズが大きいので見やすい。
ただ、通知が来たり来なかったりと不安定な部分が多い。

通知をONにするには「デバイス」タブにある通知をタップし、その中にある通知を許可したいアプリをONにするだけだ。

H11Proで利用できる機能

H11Proのメニュー一覧


  • スポーツ

ウォーキング
ランニング
ヨガ
バスケットボール
バレーボール
テニス
フットボール
ゴルフ
屋外サイクリング
マラソン                                                                      他165種類

  • スポーツの記録

  • 心拍数

  • SpO2

  • ステップ

  • 方位磁針

  • 睡眠

  • ダイヤルに

  • レコードを呼び

  • 連絡先

  • カレンダー

  • 天気

  • カメラ

  • 音楽

  • 音声アシスタント

  • 位置

  • アラーム クロック

  • ストップウォッチ

  • 月経周期

  • 電卓

  • ゲーム

  • タイマー

  • 手首を上げてデバイスを点灯します

  • 携帯を探す

  • 点灯時間    05s~60s  常時表示ディスプレイ

  • 言語

  • 名刺

  • WeChat

  • QQ

  • Facebook

  • Twitter

  • WhatsApp

  • Instagram

  • タイムゾーン

  • 呼吸訓練

  • QRコード

  • 設定

プレートの設定
全般的
振動強度
着信拒否モード
メディアトーンコントロール
夜の明るさモード
タイムゾーン
パスワード
SOS
クロックから画面を画面から画面で画面を表示します


内部のシステムは別の記事で紹介している「Hello Watch 2」とベースは同じだ。異常な数のスポーツメニューが特徴となっている。

H11Proの運動をチェック

H11Proは175種類のトレーニングメニューが搭載されている。

H11Proのウォーキングをチェック

H11Proの「スポーツ」に関する機能はGPS非搭載のため、ルート管理や記録ができない。
スマホ側でも特にGPSを使って移動ルートを保存することができないので、175種類のスポーツメニューはただの飾りで、時間やカロリー消費の予測しかできない。

一応目標が設定できたりもするが、機能としては凄くシンプルだ。

H11Proの健康管理をチェック

H11Proは睡眠、心拍数、SpO2、呼吸訓練などがチェックできる。

H11Proのヘルスケア全体をチェック

H11Proのヘルスケアに関わる部分も機能としては少なく、心拍数や血中酸素(SpO2)、そして睡眠時の計測が主な機能だ。
血中酸素はアプリ側では項目がなく、ウォッチ側のみでの計測となる。

H11Proのバッテリー持ちをチェック

H11Proのバッテリー性能をチェック

標準仕様                3日

H11Proのバッテリーは容量は220mAhと少な目で最大3日程度となっている。実際に使った感覚でも同じくらいだ。

充電速度は遅く、満充電まで3時間以上かかる。

H11Proの文字盤をチェック

H11Proのウォッチフェイスは209種類ある。(2023/6/11時点)

発色は悪くなく、特に写真を背景に使いデジタル時計として使うと個性が出ておもしろい。

ただ、全体的にウォッチフェイスのクオリティは低め。

ポップなデザインが多いので女性や子供向けかな。

Hello Watch 2では権利的にアウトなウォッチフェイスが多くあったが、H11Proはほとんど見当たらない。残念だ。

ほんの一部だが個性的なウォッチフェイス(中にはコピーしたデザインもある)が揃っている。
ただし、全体的にデザインの質は低めで、とりあえず数を用意しましたと言う感じ。

H11Proのメリット

H11Proを実際に使ってみて分かったメリット


  • ボディは軽く見た目もスポーティ!

  • 3,000円台という価格で一通りできる機能性!

  • 通知の振動やポップアップがちゃんと来る!

  • ウォッチフェイスが200種類近くある!

  • Apple Watch用のバンドが装着可能!


ボディは軽く見た目もスポーティ!

H11Proは他のApple Watch 8に比べてボディのクオリティは低く、正直安っぽさはある。

3,000円台という価格で一通りできる機能性!

価格は3,000円台で機能も限定的ではあるが、スマートウォッチを試してみたい初心者には良いのかもしれない。
軽いし邪魔にならないのでスポーツには向いている。

Apple Watch用のバンドが装着可能!

H11ProはApple Watch用のバンドが装着できる。カジュアル、フォーマル関係なくバンドを付け替えることで雰囲気が変えられるのでカスタムが楽しい。

H11Proのデメリット

▼デメリット


  • Suica非対応&GPS非搭載!

  • やっぱりApple Watch用ケースは使えない!

  • バッテリーの持ちが微妙!

  • ウォッチフェイスがダサい!

  • 通知が来ないことがある!

  • 外観も中身も作りに不安がある!


Suica非対応&GPS非搭載!

引用:JR東日本

H11Proはデザインや機能も価格以上なのだが、残念ながらSuicaは使えない。今後も使えることはないだろう。

さらにGPSも非搭載なのでスマートウォッチを使ったルート案内、トレーニングでルート記録をするなどはできない。

やっぱりApple Watch用ケースは使えない!

H11ProはApple Watch用のバンドは装着できるが、ケースは難しい。試しにLISAMER 対応 Apple Watch ケースを購入してみたが、装着こそできたもののダイヤルクラウンが回らなくなってしまった。

外観も中身も作りに不安がある!

H11Proは販売ページに「IP68」と防水防塵性能をうたっている。
しかしそれには懐疑的だ。個人的に水没すると思って使用した方がいいと思う。

H11Proの口コミ・評判をチェック

H11Proのクチコミ(男性)

クローンとしてはちゃんと45mmである事が優位。スピーカーの位置とかね。H11 proはwarch8そっくりですよ。解像度が少し粗い点は1月発売という古い製品なので仕方ないですね。今買うものではないです。

ジョージガジェット

確かに見た目はApple Watch 8と言われると分からない。
中華のクローン市場もわずか半年で「古い」と言われてしまうくらい活況のようだ。

H11Proの評価まとめ

H11Proの価格は3,000円台ではあるものの安すぎることもない。
それくらいならAmazonでも良く分からないスマートウォッチはあるし、3COINS+Plusでもデバイスウォッチという3,300円で購入できる物がある。

▼H11Proの総合評価は下記のとおり


  • 満足度   ★★☆☆☆

  • デザイン  ★★★☆☆

  • 付け心地  ★★★☆☆

  • 基本動作(快適さ)  ★★★☆☆

  • GPS性能※非搭載   ☆☆☆☆☆

  • 画面表示&綺麗さ   ★★★☆☆

  • バッテリー ★★☆☆☆

  • 防水性能  ★★★☆☆


H11Proはクローンとして見れば特徴の少ないスマートウォッチだ。

H11Proのウォッチフェイスがもっと洗練されれば見方は変わってくるかもしれない。

とはいえ、H11Proは技適は通過していないため、国内で使う場合は90日以内に留めるなど、詳しくは自身で調べた上で購入してほしい。

筆者の「技適」に関する見解

参考:技適マークのない機器で無線を使っていたので自首してきた。

基本的に自宅内での使用に留め、救急とか消防とかの無線を妨害することがないように努めます。

質問等はYouTubeのコメント欄で受付中

【動画で観る】H11Pro のレビュー

H11Proの価格とお得に買う方法

H11Proの販売価格は以下のとおり

AliExpress          3,000円~4,000円(税込)

H11Proの本体価格は、各販売店で違うので自分に合ったお得なお店で購入してみよう。
また、AliExpressは中国のサイト、中国の出品者が販売しているため、トラブルが発生しても日本国内のようにサポートを受けられる可能性は低い。
利用する場合は慎重に決めてほしい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?