見出し画像

【Z/X】轟々<イグナイトリンク>新規「ヴェスパローゼ」カードレビュー

注意事項
・Tier1のデッキはディンギル以外対戦したことがないのでカードパワーの見積が甘いかもしれません(しかもディンギルとの対戦経験も一人回しによるものなので練度や視点の意味で不完全だと思います)。
※Tier1の定義
かみーやさん執筆の下記記事を基にしています。


はじめに

今回は「ヴェスパローゼ」カードの新規をレビューします。

リンク・レイド共にそこそこ強かったので新ギミックの強さも気になりますよね。早速紹介しましょう。

樹霊§継承 百目鬼きさら(APきさら)

かわいい。こんなに笑顔のきさら初めて見るかも。
ヴェスパの服と比べるとフリル付いてるのがいいね。

総合評価:強い
理由:
・6リソースへのリソブ要員にもなれる(=リンクヴェスパを4枚積める)。
・ドローorリソブでライフ削る回数増強の一手となれる。
・2面空けを狙える。
・樹霊§開化 ヴェスパローゼの能力で1コスで出せる。
・イシュタルの破天降臨に使えるのでアーク等に繋げやすい。

かなり強いカードだと思います。
なぜなら、1人で面開けとリソブ双方の役割を担えて戦略を組み立てやすくなるからです。

特に3t目に1リソースでリソブできる点が大きいです。
リンクが貼られていると同じく新カードのATヴェスパローゼの能力で出すことで3t目に実質1コストでリソブして6リソに到達できます。

これで何が起こるかというと、樹霊§結魂 ヴェスパローゼ(以下、レイドヴェスパ)を4枚積めるようになります。

2番目のモードで「真実を求めて」回収してもいいのか?
~x日後に死ぬ「真実を求めて」~

レイドヴェスパは既にリンクがある場合にリソースから好きなカードを回収できる点が強力ですが、2t目はEX化or緑約束和修吉からのリソブを決めるので素出しするタイミングがありませんでした。
よって主な出し方はレイド能力であったのですが、レイドを起動するには3t目にアークを出せる展開を成立させる必要があるので安定性を高めてくれないこのカードは採用枚数が減り、結果としてリソース回収能力が使える機会が減っていました。

しかし、2t目レイドヴェスパ→ATヴェスパローゼ能力によるAPきさらの登場でリソブして3t目6リソース達成できるなら話が変わってきます。
レイドヴェスパが初動札として機能するので4積みして2t目に積極的に出しに行けるからです。

また、1リソでリソブできる点も特に大きいです。3t目はEX化に1リソース、アーク展開に2リソース使うので自由に使えるのは2リソースです。
浮いた1リソースで盲執の絆を使って足りないカードを探しに行けます。

クイズ:きさらの好物は「ティータイムのスイーツ」の他にもう1つあります。
それは何でしょう?

盲執の絆も正直1コスト使うのが惜しくて枚数減らしてましたが、3t目に初動札として機能してくれるなら心配せず4枚積めそうです。
このカードをリソリン以外の目的でも活用できるのはデッキパワーの向上に繋がります。

また、面空け能力も優秀です。今までのきさらデッキでも面空けをしたいなら進行中の黒歴史カンナを採用するという手はありました。

これフレーバーとしては対象に取った2体のゼクスでカップリング考えて
それらのゼクスが逃げ出してる(バウンスされる)ってこと?
デッキから置けるリソースは作った同人誌ってこと?
相手のゼクスのコスト分コストが減るのは偉大性が高いゼクスが多いと妄想が捗るってこと?

APきさらを進行中の黒歴史カンナと比較した場合の長所と短所は下記のようになります。

長所
・樹霊§開化 ヴェスパローゼや約束で出せるため、再現性が高い。
・相手の盤面問わず低コストで登場できる。
短所
・デッキから好きなリソースを持ってこれない。

総じて考えると長所の方が多いです。昨今の環境は高速化が進んでいると聞きますので、カンナを1コストで出せない場面がちらほら出たり、最悪の場合7コストや8コストかかる可能性も考えられます。ですがAPきさらなら相手のコストに左右されず登場できるので、対面のデッキ問わず安定して面空けできることが期待できます。

三番目の長所として、後述するATヴェスパローゼの能力により1コスで登場できる点を挙げられます。
この長所が他のパニッシャー採用候補の中から抜きん出る理由となります。なぜなら樹霊§開化 ヴェスパローゼで登場できる点が「ヴェスパローゼ」デッキにおいてとても重要だからです。詳細は当該項目にて説明します。

また、7コストなのでイシュタルの破天降臨に使える点もグッドです。

新世界線でもイシュタルと接続して強くなる
Seven Back

イシュタル破天降臨からリソースのアークヴェスパローゼやATヴェスパローゼを回収して追撃することが可能です。スタリソやAPきさらの効果で約束を引き込めると更に攻撃回数を増やせるでしょう。

樹霊§開化 ヴェスパローゼ(ATヴェスパローゼ)

け、剣……!?
碧焔の魔蜂妃(ソーサラー)名乗ってませんでしたっけ!?
多才でいいですね←のんき

総合評価:強い
理由:
・きさら固有カードがゼクスをデッキから手札に引き込みやすいため、APのギミック自体と相性がよい。
・1~2ドローで序盤と終盤の手札不足を補ってくれる。

そもそも「ヴェスパローゼ」デッキはデッキからゼクスを引き込む力が高めです(恐らく)。

プラセクト2枚手札に加えられる効果
プラセクトじゃないゼクスも手札に加えられる効果
「ヴェスパローゼ」デッキには0コストでリソースにカードを置く効果が多いので、
多分かなり相性がよい。デッキ見た後シャッフルしてくれる点も偉い。
イラストかなり好き

今までは引き込んでもコスト踏み倒し力が貧弱だったのでイマイチ活用できていませんでしたが、この新規は条件さえ揃えば1コスで踏み倒せるので話が変わってきます。

また、ヴェスパローゼはアークや盲執の絆で味方ゼクスを退場させられるのでパニッシャーギミックとも相性がよいです。
樹霊§継承 百目鬼きさらで攻撃→アーク起動能力or盲執の絆で退場→樹霊§開化 ヴェスパローゼ起動能力で再登場……のように連続攻撃も夢じゃないかもしれません。

登場時能力ですが、「ヴェスパローゼ」デッキの弱点を補ってくれる良い能力だと考えています。そもそも「ヴェスパローゼ」デッキはアークが手札捨てを要求するため手札が切れやすいという弱点を持っています。

「ヴェスパローゼ」名称要求するのでデッキ構築が難しい

ですがこのカードは登場時に1ドロー、10リソース以上ある場合は2ドローできるため弱点を補えます。
とはいえ3コストな点とAP出した方が強い点があるので素出しすることはほとんど無いと思います。IGヒットした場合のメリットが大きくなったと捉えるのが良いでしょうか。

ハピネスタイム ヴェスパローゼ

蜂蜜はたっぷりかけるわ。自分のためだもの。 ~ヴェスパローゼ~

総合評価:普通
理由:
・きさらデッキにとってはロイヤルメディックのほぼ上位互換。
・優先度高いかは微妙。アイコン枠は入れたいカードが多いのでデッキコンセプトによっては不採用となる可能性有。

  • ライフリカバリー枠を消費しない。

  • コスト5以上に反応する。

  • 赤リソースも支払いに使える。

  • 登場時効果もある。

ほぼ蜂兵軍医ロイヤルメディックの上位互換といえるでしょう。
劣る点はリソースの枚数が減ってしまう点ぐらいでしょうか。

ライフリカバリーなので
そもそも樹霊§開化 ヴェスパローゼ積んだら枠無くなるという話はあります

このカードと生存したスタートカードかIGヒットしたゼクスで、ユメカワ♡ツインズやきぃとヴェスパローゼまみを立てて手数を増やせるのは優秀そうです。
要求する枚数とリソースが多いので上振れ時の択とはなりますが、お茶会orみみっく+HT+APきさらでニーズホッグ立てられたりもします。

多分引きが良くないと出せないとは思う

ただ、アイコン枠のライバルは多いです。

登場時効果が便利なのは言うまでもないとして、
墓地のイベントをデッキに戻してその上シャッフルまでしてくれるのありがたすぎ
相手の墓地対策にも使えます
5枚目以降の保護者の気持ち ヴェスパローゼ枠

コスト3をリソースから登場させることにメリットを作れない場合は、1~2ターン目に登場させると安心できるデッドリーフワームや、6リソに繋がる確率を上げてくれるビーガイストを採用した方が強いケースもありそうです。

総括

3ターン目に盤面を固めるのが得意でもなく、かと言えば2ターン目からライフを取りつつ3ターン目に勝つ……のような所謂高速化した環境の動きができる訳でもないので環境上位に出るぐらいのパワーがあるかよく分からないですが、「ヴェスパローゼ」デッキの弱点の内いくつかを補うカード群としては優秀なカードが多い印象です。
少なくとも回ったのに負ける試合は減らせると思うので楽しむ分には不足無いカード群かもしれませんね。3種の中で一番評価が控えめなハピネスタイムにおいても生命の滴よりは使い道が多そうです。

イラスト120点。効果60点。
ホロ版のきさらの台詞が漢字全くないことから考えるにエンジョイフレームは旧時間軸準拠?

アークが実質0コスで2リソースもリソブできる都合上バランス調整が難しいのかもしれませんが、今後新規が出なさそうな蜂兵の穴埋め含めて新規に期待していきたいですね。というか0コスでリソブできるのがウリだとしても展開能力配らなかったらウリにならなくない?
課題は速度と防御力どちらかに特化するのが難しそうな点ですが、速度に関しては冒頭で紹介した記事によるとマジカルが強いらしいので、マジカルとの混合やマジカル主軸でキャラクターをきさらにしたデッキの台頭は期待してもよいのでしょうか。

それでは、また次の記事にてお会いしましょう。

当ページはブロッコリーオフィシャルサイト(http://www.broccoli.co.jp/)の画像を利用しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)BROCCOLI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?